boyscout hitachi-5

最終更新日 2024.11.20

最近の活動から

section_line

CS隊

冒険旅行 (2024年11月10日)

今年も電車とバスを使って、冒険旅行に行ってきました。今年の行き先はアクアワールド大洗です。
9時の開園とともに入場したいので、朝早く日立駅に集合しました。朝日が反射して海がまぶしい!!
リーダーに教わりながら、切符の販売機で一人ずつ切符を購入します。

CS冒険旅行

CS冒険旅行

水戸駅では、一度改札口を出た後、大洗鹿島線の切符を購入しました。10月に値上げしたばかりのようで、お財布の中身が気になりながら切符を買います。

電車の中でのマナーを守って、大洗駅に到着しました。ここからはバス「海遊号」で大洗水族館に向かいます。
電車とバスを使って水族館へは、あまり行ったことがないので、乗り遅れないようにちょっと緊張気味のスカウトたちです。

CS冒険旅行

CS冒険旅行

日立駅から1時間20分かけて、アクアワールド大洗水族館に到着しました!!

CS冒険旅行

でもここで一つ問題が…。
下調べた時には無料だと思っていたバックヤードツアーが、ひとり500円かかることを知りました! 完全に予算オーバーだと気がついたスカウトたち。
今回は、バックヤードツアーをやめて無料のイルカショーに変更しよう!と3人で相談して決めました。帰りの電車賃のことも考えられてえらいね!!(笑)

開場とともに入場したので、館内はとてもすいていて、あちこち自由に見ることができました。オオカミの頭領アケーラから『海の魚を5種類調べてきておくれ』とお手紙をもらっていたので、海水魚の名まえを覚えながら進みます。

CS冒険旅行CS冒険旅行

CS冒険旅行

アシカとイルカショーも満喫しました。こんなに近くまでアシカのプリンちゃんが挨拶にきてくれました。

CS冒険旅行CS冒険旅行

海の生きものたちの勉強もしっかりしています。ヒトデやヤドカリを触れるコーナーでは、ガイドのおにいさんが出したヒトデクイズに、全問正解したスカウト!! 生きものが本当に、好きなんだね~(^^) リーダーはヒトデの目がどこにあるのか、わからなかったよ。っていうか、ヒトデって目があったんだね(^^;) 勉強になりました。ありがとう!!

CS冒険旅行

CS冒険旅行

CS冒険旅行

朝早かったので、少し早めに昼食をとりました。ボーイスカウトのおにぎりは梅干し入りです。5団は今まで、おにぎり2個とも梅干しでしたが、今年度から梅干しおにぎり1個、好きな具材入りおにぎり1個になりました。でも、梅干しが苦手なスカウトもいて、がんばって半分食べていました。苦手なのに、挑戦できてエライっ!! がんばりました。

CS冒険旅行

昼食のあとは水族館近くの海岸で、身体をたくさん動かしました。

CS冒険旅行CS冒険旅行

帰りのバスと電車の中では、みんな疲れて寝るのかな?と思ったのですが、とても元気でした。くまスカウトが、うさぎスカウトをうまくまとめてくれて、電車の中でも3人ともとても仲良く、しりとりをしたり、手指をつかったゲームをしたりして、日立駅に着くまで、楽しく過ごすことができました。頼りになるくまスカウトに成長しました。

CS冒険旅行

冒険旅行、常に3人で仲良く過ごせたのは、穏やかにまとめてくれたくまスカウトのおかげですね(^^) そして3人とも朝早くからおつかれさまでした!! リーダーも楽しかった!

CS冒険旅行

section_line

BS隊

第1地区合同キャンプ (2024年11月3日~4日)

第1地区合同キャンプを矢祭山友情の森で実施しました。
今回のキャンプは、夏に行く予定だった蔵王キャンプが台風の影響で延期になり、この時期のキャンプになりました。
夏キャンプとは違い、暑さよりも、夜の冷え込みがどんなものかを体験することになりました。自然の有難さ、厳しさ、それに対する人間の知恵比べ、などスカウトたちは、また新しい経験、体験が出来たのではないでしょうか。

BS第1地区合同キャンプ

合同キャンプの目的の一つに、他の団との交流があります。今回参加したスカウトたち(途中参加含め)12名を2グループに分け、活動班(テント泊は男女)とし、自分の役割を全うする目標をもち、お互い協力しながら2日間を過ごします。

BS第1地区合同キャンプBS第1地区合同キャンプ

1日目のイベントは、滝川渓谷遊歩道の散策です。7つの滝が間近に見えて、紅葉は見れませんでしたが、水音や木漏れ日が綺麗な遊歩道でした。
ここでのミッションは、課題に従い、全員で写真を撮る、昼ご飯の時間を使って夕飯のメニューを決めるでした。
2班とも最初こそ不慣れな感じはありましたが、ちょっとずつお互いに慣れていけた様子が見受けられました。

BS第1地区合同キャンプBS第1地区合同キャンプBS第1地区合同キャンプ

夕方からそれぞれの班で、夕飯の準備をしました。
薪を使っての調理に時間がかかってしまいましたが、自分の役割をそれぞれが意識して動けていたようにみえました。米の炊き具合は、リーダーたちのご飯よりも2班とも上手でした…^^;。
サツマイモご飯、蓮根ハンバーグ、焼きさんまに焼き芋、と秋を満喫できる献立でした。

BS第1地区合同キャンプ

BS第1地区合同キャンプBS第1地区合同キャンプ

夜は焚き火を囲んで名前覚えゲーム!
このゲームは、隣の人の名前を言った後に、自分の自己紹介をします。次の人は、隣の隣の人の名前を順番に言っていきます。つまり、後になればなるほど覚える名前が増えていくゲームです。このゲームのおかげで、スカウトたちの距離が大分縮まったように思いました。その後は、会話も増えて和んだ様子でした。

BS第1地区合同キャンプ



そして…寒い寒い夜。
みんな防寒着の用意はしていてもやはり、自然の寒さは厳しいもので、11月でもちゃんと凍える夜でした。
昼間との温度差に驚くスカウトもいて、これこそが自然の中でしか経験、体験出来ない事だと改めて気が付く事が出来ました。ここでも自然に感謝です。

短い1泊2日のキャンプでしたが、合同キャンプで、いつもとはちょっと違う雰囲気だったり、寒い夜だったり、といつもとは違う疲れが見えたかと思います。
最近は、キャンプの回数を重ねるたびにスキルアップしていく様子や、出来ることが増えていくことに頼もしさを感じることが増えました。まだまだな部分もありますが、それでも仲間とキャンプに行けるという、貴重な時間を共有できて、リーダーとして改めて、スカウトたちを大事にしていきたいと思いました。

BS第1地区合同キャンプ
朝のスカウツオン・サービスの様子

おまけの2枚
ペットボトル湯たんぽ~! 水じゃなくてお湯が入っています! こんなものでも暖を取るができて幸せでした。
見て見て!こんな贅沢に炭火焼きさんま…最高でした!(^^)! わたが苦手なリーダーさんたちにはぶつぶつ文句を言われましたが(笑) 私は大好きなのでこれも幸せでした。

BS第1地区合同キャンプBS第1地区合同キャンプ

section_line

VS隊
BS隊
CS隊

乗馬訓練 (2024年10月13日)

今日は日立市環境教育活動支援事業活動のひとつ、ベンチャー隊、ボーイ隊、カブ隊合同で乗馬訓練に行ってきました。
気持ちがいい秋晴れの下、自然の恵みや、馬を通して命の大切さ、普段使わない筋肉を鍛え強いからだ作りのきっかけになれば、と計画をしました。

ほとんどのスカウトが初めての乗馬ということもあり、少し心配はありましたが、なんのその…^^; 最初こそ緊張がみられましたが、馬にまたいで乗った瞬間に笑顔が見られ、手綱もインストラクターの方からレクチャーを受けるとすぐに覚える事が出来ました。
その後は、一列に並んで自然豊かな道のりをゆっくりと散策を楽しみました。

BS乗馬訓練BS乗馬訓練

BS乗馬訓練BS乗馬訓練

2班に分かれて乗馬を実施させていただいている間に、ボーイ隊のもう一つの班は野帳訓練を行いました。
野帳とは歩いた道筋を測量して、測った方向、方位、距離、周りの目標物の様子を記録しておく物です。つまり、野帳があれば後続の人たちを誘導することができます。(ちゃんと書けていればですが…^^;)
さらに、野帳をもとにきた道を正確に戻る(バックベアリング)ことも大切なスカウトスキルのひとつです。

BS乗馬訓練BS乗馬訓練

BS乗馬訓練



通った道にはこの季節ならではの、栗や銀杏、畑には枝豆など収穫間際の実りの秋を感じることが出来ました。

今回は、ひとつ反省点があります。
乗馬の待ち時間に実施したため、時間が押してしまいインストラクターさんをお待たせすることになってしまいました。申し訳ございませんでした。

今回は、もう一つの大切なイベントがありました。
『全国スカウトフォーラム』(兵庫県加東市にて2泊3日)の参加にあたり、日立5団のベンチャー隊から茨城県代表とし1名スカウトが選ばれました。日立5団としては、数年ぶりの快挙です。
代表となったスカウトへエールを贈るため壮行会を行いました。身体に気を付けていってらっしゃい! 弥栄

BS乗馬訓練BS乗馬訓練

おまけの2枚
~お馬さんへ~
今日は、スカウトたちがお世話になりました。みんな初めての経験に良い思い出ができたことに感謝申し上げます。
たくさん歩いて疲れてしまいましたか?
今日は、ゆっくり休んでくださいね。安全に楽しく乗せていただきありがとうございました。

BS乗馬訓練BS乗馬訓練

section_line

CS隊

くまキャンプ&海釣り (2024年9月22日~23日)

いつも年末に行っていた『くまキャンプ』。 今年は、高萩ユーフィールドで、ボーイ隊のみなさんにいろいろ教えてもらいながら、初めてボーイ隊と一緒のくまキャンプを行いました。
くまキャンプは、小学5年生のスカウトが、来年度ボーイ隊に上進する準備の一環として行うキャンプです。

1日目
ボーイ隊の中学生と小学6年生のおにいさんおねえさんから、テントの設営の仕方を教えてもらいながら、キャンプが始まります。

CSくまキャンプ&海釣りCSくまキャンプ&海釣り

薪を準備したり、火おこしのコツを教えてもらったり、夕飯の準備をしたり…。いつものカブ隊舎営よりやることがいっぱいあります。

CSくまキャンプ&海釣り

CSくまキャンプ&海釣り

CSくまキャンプ&海釣り

CSくまキャンプ&海釣り

みんなで夕飯を食べた後は、小営火(焚火)を囲んで、スカウツウオン・サービスの時間です。
リーダーから「感謝の心を忘れずに」との話があり、日頃、周りの保護者や学校の先生たちなどのおかげで、自分たちが衣食住に困らず、勉強に部活にと充実した学生生活を送れていることや、いつもそばにいてくれている友達のありがたさに、あらためて感謝の気持ちを感じながら、しばし静かにみんなで黙想します。

厳粛な静かな時間が流れたあとは、毎回恒例のスモアづくりです。さっきの静かさは何だったのか…。みんなわれさきにと夢中になって、スモアにチョコをトッピングしたり、マシュマロに焦げ目をほどよく入れてみたり、自分だけの特別のスモアづくりに夢中になっていました。

CSくまキャンプ&海釣り

そのあとは、消灯の時間まで、みんなでカードゲームをしたり、おしゃべりをしたり、日頃ゲームやテレビに囲まれた生活から離れた、非日常的な時間を満喫していました。

2日目
翌朝は朝礼の中で、国旗掲揚のやり方をボーイ隊から教えてもらいます。ボーイ隊の敬礼の姿などを間近でみながら、くまスカウトは、ボーイ隊の雰囲気に、昨日よりなじんでいるようでした。

CSくまキャンプ&海釣り

CSくまキャンプ&海釣り

1泊2日の短いキャンプでしたが、実りあるくまキャンプになりました。 ボーイ隊のみなさん、ありがとうございました!!

そして、高萩ユーフィールドのスタッフのみなさん、急な雨に備えて宿泊棟を準備していただいたりと温かい目で活動を見守っていただき、ありがとうございました。不安定な天候の中、安心してキャンプを実施することができました。本当に感謝です!!

CSくまキャンプ&海釣り

そのあとは、カブ隊のうさぎスカウトも合流して、大津港で海釣りです。
釣り好きなリーダーが急遽不在になってしまい、釣りに詳しくないリーダーたちは、釣りのコツをスカウトに教えてあげることは、ほとんどできませんでしたが、みんな自分流のやり方で海釣りを楽しんでいました。なんとイワシ3匹釣れました!! 初めてにしてはすごくない?!

CSくまキャンプ&海釣り

CSくまキャンプ&海釣りCSくまキャンプ&海釣り

【おまけ】
1日目、お昼すぎまで、すごい雨だったのがウソみたいなきれいな夕焼けでした。

CSくまキャンプ&海釣り
(高萩ユーフィールドキャンプ場にて)

2日目、ボーイ隊の班長とくまスカウト握手。

CSくまキャンプ&海釣り
「初めてのキャンプ、よくがんばりました!!」

section_line

団行事

よかっぺ祭り (2024年9月14日)

9月の3連休に毎年開催される地元のお祭り、「よかっぺ祭り」に、今年も日立5団としてスカウト、団委員、指導者、保護者総出で参加しました。

スカウトたちは、「スカウトの日」の活動も実施しました。「スカウトの日」というのは、環境保全、美化運動や社会奉仕、各募金活動、スカウト運動のアピールなどの活動を目的を持っておこなう日のことを言います。5団のスカウトたちは、お祭りの手伝いをしながら「緑の羽根募金」「会場周辺のゴミ拾い」をしました。

よかっぺ祭り

よかっぺ祭り

今年の出店の出し物は、スモア、わたあめ、フランクフルト、ワークショップ(革で作るキーホルダー刻印体験)、ロープワークなどで作った小物商品です。

よかっぺ祭り

お祭り当日までそれぞれの担当に分かれて、準備を進めてきました。その中で、ふだん関わりのない他の隊のスカウトや保護者の方々と話をしたり、作業をして交流が持てたことが指導者の私にとって、とても良い機会になりました。
売上は団費として、より良い活動のために活かします。

5団の皆様!(^^)! 長丁場お疲れ様でした。

よかっぺ祭り

よかっぺ祭り


【おまけの1枚】
ふだんあまり交流のないビーバー隊スカウトとボーイ隊スカウトの会話。

「アリがいっぱい歩いてる~」
「本当だね、いっぱいいるね」
「でも畑の方がいっぱいいたよ」

何気ない会話でも微笑ましくなります。

section_line

CS隊

夏の舎営 (2024年7月27日~28日)

今年の夏の舎営は、日立市と北茨城市のボーイスカウトと合同で、水戸少年自然の家で行いました。 日立5団からは、うさぎスカウト2名、くまスカウト1名の計3名で参加しました。

舎営1日目は、工作をがんばりました。
この日は午前中に和紙ランプシェードを、午後にはウォーターロケットを作りました。

〈和紙ランプシェード製作の様子〉

CS夏の舎営CS夏の舎営

〈ウォーターロケット製作の様子〉

CS夏の舎営CS夏の舎営

ウォーターロケットは、カッターナイフやハサミでペットボトルを切る作業があり、みんな苦労しながらがんばって作りました。正直、そばで見ているリーダーは、ハラハラドキドキしっぱなしでした。
時々危なっかしいときは、さすがに手を出したりしましたが、ほとんどの工程を最後まで、自分たちでがんばって作ることができました。

CS夏の舎営

さてさて、大空に高く打ちあがるか・・・。

CS夏の舎営

夜は、みんなでキャンプファイヤーを行いました。

CS夏の舎営

各団からのスタンツもあり、とても盛り上がりました。

CS夏の舎営

5団カブ隊は、6月に参加したリコーダーコンサートで習得した「小さな世界」を演奏しました。また夜だけ参加してくれたビーバー隊も、親子で「大きなうた」の合唱を披露してくれました。

CS夏の舎営CS夏の舎営

夏の舎営1日目、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。夜はみんな早々に、ぐっすり眠っていました。疲れたよね~(^^)

舎営2日目。今日も朝から暑いです。日立の気温より水戸の気温の方が断然高いし、湿度も高い・・・。でも、今日は各団混合チームでのウォークラリーがあります。

2チームに分かれて、予定より早い時間に出発します。そしてこまめに水分補給しながら進みます。

CS夏の舎営CS夏の舎営

CS夏の舎営

ところどころ、チェックポイントがあり、進む道がまちがっていないか、みんなで確認しながら進みます。
山林の中をあるいたり、田んぼの中を歩いたり、川沿いを歩いたり。暑いながらもいろんな風景の中を歩きました。
時々、さぁ~っと吹き渡る風がすごく気持ちいい!!

CS夏の舎営CS夏の舎営

予定より少し早い時間で「おいしいごはんチーム」ゴール!!
途中のクイズも全問解くことができました。よくがんばった!!

CS夏の舎営

ゴールをしたあとのカレーライスはおいしい!!みんな完食です。

CS夏の舎営

誰一人リタイアすることなく、みんな最後まで歩きとおしました。暑い中、本当にがんばりました。
伴走車で、冷たい飲み物や携帯食を、常にそばでスタンバイしてくれていたリーダーたちもナイスサポートでした。ありがとうございます。熱中症対策ばっちりでした。

最後にみんなで退所式を行います。お世話になった水戸少年自然の家のスタッフさんに、みんなでお礼のあいさつをします。

CS夏の舎営

1泊2日の夏舎営。
コロナのときは、5団メンバーだけで行っていましたが、今回は日立5団、7団、8団と北茨城1団スカウトと一緒に、久々に合同でおこなった夏舎営。スカウトたちは、他団スカウトと交流できて、とても良い刺激になりました。

夏舎営を企画運営してくれた8団の隊長さんをはじめ、各団のリーダーさん、保護者さんたちに、本当に感謝です。ありがとうございました。 また一緒に舎営やりたいですね(^^)

CS夏の舎営

section_line

VS隊
BS隊
CS隊

サップ&ボートクルーズ (2024年7月14日)

この夏初めてのウォーターイベントを、高萩市の小山湖で実施しました。「はぎビレッジ」さんに今年もお世話になりました。
今年はベンチャー隊とボーイ隊はサップ、カブ隊はボートクルーズということで、自然の雄大さ、水の大切さ、仲間と過ごす時間など、ふだん何気なく過ごしているときには感じにくいことにも、目を向けることのできた日になりました。

BSサップ&ボートクルーズ

まずはベンチャー&ボーイ隊
サップ初挑戦が多いスカウトたちでしたが、最初こそ不安定な漕ぎ方でバランスを崩す場面もありましたが、10分もすれば立ち上がりスイスイ漕げるようになり、ボードの2人乗りや、オールを使ってお互いに落し合いが始まり、楽しそうな声が湖に響いていました。

BSサップ&ボートクルーズ

BSサップ&ボートクルーズ



こちらの湖には小島があり、サップを降りて上陸し、沢登りもさせていただきました。
湖に流れこむ水は、身体が冷えそうなくらい冷たかったのですが、とても綺麗で気持ちが良かったです。

たっぷり1時間半、サップを体験させていただき、何度も水に落ちてリーダーたちは疲れを隠せない様子でしたが、スカウトたちはまだまだ元気…。
いつのまにこんなに体力がついたのか。恐るべし10代の体力(~_~;)

カブ隊は、みんなで力を合わせてボートを漕ぎました。

BSサップ&ボートクルーズ

BSサップ&ボートクルーズ



「いち、に、いち、に」のかけ声に合わせて、オールを漕ぐのですが、最初のうちはなかなか思うようには進みません。インストラクターさんの力で、軌道修正してもらいながら、湖の真ん中まで行くことができました。

湖の真ん中では、インストラクターさんの「湖で泳いでみよう!」の掛け声とともに、ドボン!!
最初は足がつかない湖に、飛び込む勇気がなかったスカウトも、周りのみんなが楽しそうに泳いでいる姿を見て、勇気をふりしぼってドボン!! 「ひゃーっ!」と言いながら、笑顔でたくさん泳いでいました。

BSサップ&ボートクルーズBSサップ&ボートクルーズ

途中、水辺に見つけたガードレール。
インストラクターさんの説明によると、ここは昔、村があったとのこと。みんなの飲料水を貯めるためのダム湖を作るために、村が湖の底に沈んでいることを教えてくれました。みんながあたりまえのように使っている水道の水。いろいろな経緯を経て、私たちの家まで届いているんだなぁ~とあらためて感じました。
お水は大切に使いましょうね。

section_line

CS隊

リコーダーコンサート (2024年6月30日)

「ひたち親子の広場」が主催するリコーダーコンサートに、参加してきました。ボーイ隊からも音楽好きなスカウトが有志で参加してくれました。

CSリコーダーコンサート

第一部では、アニメ「魔女の宅急便」で流れる曲をさまざまなリコーダーを使って、演奏していただきました。「魔女の宅急便」の場面が思い浮かび、とても楽しかったです。
いろいろな大きさのリコーダーがあることも教えていただきました。

CSリコーダーコンサート

CSリコーダーコンサート


第二部では、「小さな世界」の曲を、リコーダーや楽器をつかって合奏しました。
この合奏に参加するため、自宅で一生懸命練習してきたスカウト。 その成果をしっかり発揮して、みんなで楽しく、合奏を楽しむことができました。

チャレンジ章の「音楽家」の細目、
(1)楽譜を正しく読むことができる。
(2)譜面を見ながら演奏ができる。
(3)仲間と一緒に合奏ができる。
も、クリアしました。

上手にできたので、夏の舎営のスタンツで披露したいと思います(^^)v

section_line

BS隊

ナイトハイク (2024年5月25日~26日)

ボーイ隊は2年に1度のナイトハイクにチャレンジしてきました。那珂湊から桐木田のスカウトハウスまで、約30kmの道のりを約9時間かけて歩いたスカウトたちは、何を感じてくれたでしょうか。

スタートしてすぐに今日は満月の夜だった事に気が付き、みんな元気なうちに記念写真を撮りました。

BSナイトハイク

夜通し暗い中、自分たちの足音だけが聞こえる静かさにちょっと心細さを感じながら、ただただひたすら歩くという時間を過ごしました。
時々のスカウトとのおしゃべりは、普段聞けない話やスカウトの秘密などが聞けて、リーダーとしても、とても充実したものとなりました。スカウトと一緒にただひたすら歩くという時間を共有する体験は、私たちもなかなか普段味わえない貴重な体験です。

BSナイトハイクBSナイトハイク

軽食をはさみ歩き始めて約6時間、海側の空が白んできました。
天気が良かったせいかとても綺麗で、疲れを一瞬だけ忘れることができました。夜通し歩き続けたスカウトたちへの、とっておきのご褒美でした。

BSナイトハイクBSナイトハイク

さあ!もうゴールは目の前です!
この頃になるとみんな足に疲れが見え始め、マッサージをしたり、ストレッチをしたりと身体を動かすこともままならず…。 身も心も限界を超え始め、声をかけ合う元気もなく…ただ黙々と歩みを進めます。 なんでこんなに歩いているのか…。もうそれを考える力もなく、ただ黙々と歩きます。
本当にあとちょっとだ!頑張れ!!

BSナイトハイクBSナイトハイク

26日早朝、約50,000歩の道のりを脱落者なし! 全員が歩ききる事が出来ました。

BSナイトハイク

途中、足の痛みに耐え、睡魔に襲われたり、疲れがピークでイライラしたり、それでも前だけを見て進むスカウトたちに最後は逞しさを感じました。
最年少の小学6年生のスカウトも途中、あきらめかけた一瞬がありましたが、隊長や上級生スカウトの「どうした?あと少しでゴールだぞ。いくぞ!」の声に励まされ、ムクッと起き上がり、ゴールまで歩ききった姿は、そばで見ていたリーダーも感動して、思わず涙してしまいました(T.T)
マジで!よく頑張った!!お疲れ様!

そして、このナイトハイクを最初から最後までサポートしてくれた、リーダーさん始め保護者の方々、快適な休憩場所を提供してくれたり、声をかけてくれたり、とても心強かったです。本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした。この活動を行うことが出来たことに、心から感謝申し上げます。

おまけの2枚
真夜中のカップラーメン、おいしかった~(^^)v

BSナイトハイクBSナイトハイク

section_line

CS隊

5月の組集会 (2024年5月6日&19日)

今回は、カブ隊の組集会の様子をご紹介します。

組集会は、なかよしの輪ではじまります。

CS5月の組集会

5月6日はプロのカメラマンの方をお呼びして、写真の撮り方を教えてもらいました。
カメラの持ち方を教えてもらった後、プロの方のカメラを実際に使わせてもらって、撮影に挑戦してみました。

CS5月の組集会CS5月の組集会

重いカメラだけど、なかなかサマになってるね(^^) かっこいいぞ!!

CS5月の組集会CS5月の組集会

「ぼくのお気に入りのモノ」というテーマで、写真を撮ってくるという課題も出ました。 どんな写真がとれるかな? 写真コンテスト楽しみにしていますね。

5月19日は消火訓練をしたり、小刀を使って鉛筆を削ったり、盛り沢山でした。
消火訓練では、「火事だ!!」と大きな声で周りに火事を知らせたあと、初期消火の訓練をしました。消えないときは、すぐに逃げる!!これが一番大事だね。

CS5月の組集会CS5月の組集会

そのあとは小刀をつかって、鉛筆削りをしました。
初めての小刀。スカウトよりそばにいるリーダーの方がハラハラドキドキしています。 小刀の持ち方、鉛筆を削るときの親指の使い方、最初はちょっと難しいけど、慣れてくるとかっこよく削れるよ。

CS5月の組集会CS5月の組集会

組集会では所々にロープワークなども入れながら、スカウトが飽きないプログラムを考えて取り組んでいます。身体を使うことは少ないけど、終わるころには、頭を使ったり手指を使ったりして、毎回ちょっと疲れ気味のスカウトたちです(^^)

CS5月の組集会CS5月の組集会

section_line

CS隊

クリーンハイク (2024年4月28日)

新年度が始まり、カブ隊は、今年度も元気にスタートしました。

早速、カブスカウトたちへ、オオカミの頭領アケーラからお手紙が届きました。
お手紙には「お参りしている仲間たちを探してほしいことと、日立のまちをきれいにしてほしいこと」が書かれていて、さらに地図も一緒についていました。
コンパスと地図を見ながら、アケーラの仲間たちを探す冒険に出発です!!

CSクリーンハイクCSクリーンハイク

CSクリーンハイク

4月末だというのに暑くて、途中何度か休憩を入れました。
登り坂があったり、川があったり、竹藪の中を通ったり、がんばって歩きましたが、なかなかアケーラの仲間は見つかりません。

CSクリーンハイク

CSクリーンハイクCSクリーンハイク

CSクリーンハイク



木の棒をつかった追跡サインも見つけました!!
こっちで道まちがってないみたい。

熊野神社、神峰神社とお参りして、境内の中を散策中、やっとアケーラの仲間たちを見つけました。

CSクリーンハイク

CSクリーンハイクCSクリーンハイク

帰り道は、もうひとつのミッションの日立のまちをきれいにするため、国道沿いのゴミを拾いながら帰りました。
暑い中、本当によくがんばりました。アケーラにもちゃんと報告しておきますね。

CSクリーンハイクCSクリーンハイク

CSクリーンハイク

section_line

BS隊
VS隊

第一地区合同キャンプ (2024年4月27日~29日)

今年度初の隊活動は、大和の森スカウトフィールドでの、2泊3日の第一地区合同キャンプから始まりました。コロナ禍で機会を失っていたキャンプ体験、技術向上、進歩の履修、ベンチャー隊、ボーイ隊対象とした上進スカウトの歓迎キャンプなど目的盛りだくさんのキャンプとなりなした。

まずは、
進級科目の一つである野外料理を作る
ア)複数人数分の米飯および味噌汁
イ)複数人数分の野菜、肉、魚、卵を材料とした2種類以上の料理
そして、主催リーダーから27日は(肉と魚を使った海外の料理)、28日は(肉と魚を使った春を感じる料理)と追加条件が出され、それぞれ夕飯のメニューでチャレンジしました。 みんなで話し合いながら分担を決めて、作業を進めていけるようになってきて成長を感じる瞬間です。

BS第一地区合同キャンプ



27日のメニューは
・カオマンガイ
・サバ缶オムレツ

BS第一地区合同キャンプ



28日のメニューは
・しらす丼
・アスパラのベーコン巻
・カブのカプレーゼ
・キャベツスープ

他の団のメニューも気になるところで、ハニーバターチキン、白身魚のソテー、キーマカレーなどバラエティーに富んでいて見ているだけでお腹がなってきます!
出来た料理は品評会の為、主催リーダーに提出、その後は自分たち以外の料理を持ち帰り試食をします。他の隊のスカウトたちが作った料理を食べることは、このようなキャンプでしか出来ない事なので、とても貴重な経験になりました。

2日目のメインイベントはロゲイニングです。ロゲイニングとは、地図やコンパスを使って、多数設置されたチェックポイントを、出来るだけ多く制限時間内にまわり、得られた点数を競う野外スポーツです。今回は座標でチェックポイントをまわりました。
班のみんなで話し合い、考え、普段歩かない知らない町を巡って、色々発見があったみたいです。

BS第一地区合同キャンプ

そして、夜のお楽しみと言えば!お待ちかねのキャンプファイヤーの時間!
それぞれの隊がスタンツを出し合い、エールマスターの楽しい歌声と真っ赤に燃える炎に時間を忘れて楽しく過ごす事ができました。

BS第一地区合同キャンプ

そして、もう一つの夜のお楽しみは、火を囲んでおしゃべりタイム。
昼間の疲れも、ちょっとしたいざこざも吹っ飛んでいきます。スカウトにとって、この時間の会話こそが大切なときで、良い思い出に残るのだと思います。

BS第一地区合同キャンプ

BS第一地区合同キャンプ



朝食はカートンドッグで時間の節約。
ドッグパンをアルミフォイルで包んで、牛乳パックに入れて、燃やしてしまえば熱々のホットドッグの出来上がり。

今回スカウトたちはキャンプの中で色んな体験、経験をしてきました。
その中でもスカウツオンサービス。この時間は「自分でできることを約束する」機会と 「できたことへの感謝をする」機会を、黙想を通じて祈る時間です。慌ただしい時間の中で心を落ち着かせる時間でもあります。

BS第一地区合同キャンプ

こうして2泊3日のキャンプは天候に恵まれ、美味しいご飯も作れて、他の隊のスカウトと交流も持て、夏キャンプへの課題を見つけることもできたキャンプとなりました。

BS第一地区合同キャンプ

section_line

団行事

2024年度修了式&上進式 (2024年4月14日)

今年度の上進式では、ボーイ隊からベンチャー隊へ3名、カブ隊からボーイ隊へ1名、ビーバー隊からカブ隊へ2名、上進します。
ベンチャー隊からビーバー隊まで一堂に会する機会はなかなかありません。

修了式&上進式

各隊が勢ぞろいする場で、みんな緊張しながら「ちかいとおきて」「やくそくとさだめ」を立派に宣誓することができました。
5団HPにも各隊隊長からはなむけの言葉が寄せられていますので、紹介します。

ボーイ隊からベンチャー隊へ
修了式&上進式修了式&上進式

【ベンチャー隊隊長から】
『ベンチャースカウトは、自分たちで計画を立てて実行していくことが基本なので、やらずにいると無為に時間を過ごしてしまいがちです。部活や勉強といった学生生活との両立はなかなか大変ですが、自分の思い通りの活動ができるというメリットもありますので、ぜひ積極的に活動の範囲をひろげてほしいと考えています。』

【ボーイ隊隊長から】
『3名のスカウトが上進式の前に緊張の面持ちで「ちかいとおきて」を練習しているのを見るとなんともほほえましい光景・・・。ビーバー隊の頃から見ているリーダーさんからすれば、思いはひとしおだったのでは。
これからは誰かのために、そして日立5団のために、大人への階段を一歩上がって尽力をつくしてほしいと思います。期待しています。』

カブ隊からボーイ隊へ
修了式&上進式修了式&上進式

修了式&上進式修了式&上進式

【カブ隊隊長から】
『カブ隊はいつも元気をモットーに活動してきました。上進するスカウトも元気にまじめに活動してきました。ボーイ隊でも活躍してくれることを願っています。
うさぎスカウトから上進してきたスカウトたちは、リスの道でも、上進式でも、とっても元気でした。これからのカブ隊の活動が楽しみです。』

ビーバー隊からカブ隊へ
修了式&上進式修了式&上進式

修了式&上進式修了式&上進式

【ビーバー隊隊長から】
『2023年7月からの久しぶりのビーバー隊復活。他団との交流でスカウトたちは楽しく、元気になかよく集会に参加できました。 一緒に活動していたビッグビーバーのスカウトが、カブスカウトに上進し、新しい制服を身に着けた姿はとても凛々しく見ていて感極まりました(涙)
新たにビッグビーバーになった二人のスカウトには2024年度もワクワク、ドキドキするような集会を準備できるようにがんばります。』

みなさん、新体制で楽しく活動していきましょうね。リーダーたちも上進してきたスカウトたちと早く仲良くなって、今年度もいろいろなプログラムを一緒に活動していきたいと思います。よろしくお願いします。

section_line

BS隊

お別れボウリング大会 (2024年3月23日)

今日は、上進するスカウトとのお別れボウリング大会です。そして、23年度最後の活動になります。
4年間のボーイ隊活動はコロナ禍もあり、思うような活動が出来ないときもありましたが、その中でも出来ることを精一杯頑張ってきたスカウト、班長として班員を引っ張ってくれたスカウト、受験と両立をしながら活動を見守ってくれていたスカウト、頼りになる先輩スカウトたちでした。これからのベンチャー隊での活躍を願ってやみません。

そんな先輩スカウトとボウリング初体験のスカウトたちと楽しい時間を過ごしてきました。 今回のボウリング大会は個人戦です。
1位から3位、おまけでブービー賞!アワードは誰の手に!

BSお別れボウリング大会

BSお別れボウリング大会BSお別れボウリング大会

激戦の結果アワードゲットはこちらのスカウトたち!おめでとう!

BSお別れボウリング大会

そして最後は集合写真で。

BSお別れボウリング大会

日立ボウルクレーンさん素敵な時間をありがとうございました。

section_line

CS隊

月の輪訓練 (2024年2月25日、3月10日、3月23日)

今年度はカブ隊から一名のクマスカウトがボーイ隊へ上進する予定です。 その前に、ボーイ隊スカウトと一緒に「月の輪訓練」を実施しました。
ボーイ隊スカウトのおにいさん、おねえさんから、「気をつけ、やすめ」などの身振り信号や集合隊形のサイン、笛の合図を教えてもらいます。

CS月の輪訓練CS月の輪訓練

CS月の輪訓練

CS月の輪訓練



自分の歩幅をつかって計測をおこなうやり方は、ボーイ隊と一緒に計測してみます。自分の歩数で30m測れたかな?

ボーイ隊の班長から、国旗掲揚のやり方も丁寧に教わりました。1回でおぼえるのは、なかなか難しいかもしれないけど、周りのおにいさん、おねえさんから少しずつ教えてもらおうね。

CS月の輪訓練CS月の輪訓練

そのほかにも自分で体温と脈拍のはかる方法を教わったり、ロープワークを確認したり、スカウツオンサービス(信仰奨励)について教えてもらったり、ボーイ隊の隊長と面接をしたり…。ボーイ隊に上進するために、ひとつひとつ丁寧に教わりました。
ボーイ隊のみなさん、ありがとうございました。

今年度クマスカウトとして成長してきた姿を、カブ隊リーダーたちはいつもそばで感動しながら見守ってきました。きっとボーイ隊に上進してからも周りの年上のスカウトたちと切磋琢磨しながら成長することと信じています。応援していますよ。がんばれー!!

section_line

団行事

BP祭&団交流会 (2024年2月11日)

今日は、ボーイスカウト運動の創立者ベーデン・パウエルの誕生を祝う祭です。塙山交流センターで行いました。
毎年恒例の行事ですが、今年は団交流会として、団全員一緒に盛りだくさんの楽しい会になりました。

まずは、日立5団のイベントには色んなスペシャルゲストが国や時空を超えて来てくれます。今回はフランスよりドット夫人が大量のドットシールを持って駆けつけてくれました!
何やらこのドットシールで絵が作れるというではありませんか! 半信半疑の私たちはドット夫人に言われるがままペタペタと大量のシールを夢中で貼り続けた結果、なんとベーデン・パウエルが出来上がっていました。 トレビアーン!

BP祭&団交流会BP祭&団交流会

BP祭&団交流会BP祭&団交流会

次からは各隊の発表になります。

ビーバー隊

BP祭&団交流会



ビーバー隊らしく元気に、そしてちょっぴり緊張した様子で、ベーデン・パウエルの為にハッピーバースデーソングを演奏してくれました。
なんとほっこりするのでしょう… 見ている私たちは歌と手拍子で演奏に花を添えました。

カブ隊
家紋と世界の国々の発表です。出席が叶わず発表は中止になってしまうのか…と思っていましたが、自宅からリモート発表をする事が出来ました。
みんなの前で発表をするというのは、カブスカウトにとってはとても大切な活動の一つです。リモートではありましたがこの機会を作ってくれた親御さんとリーダーに感謝です! ありがとうございます。

BP祭&団交流会BP祭&団交流会

ボーイ隊

BP祭&団交流会



スタンツ『Unknown scout story』。ボーイスカウトが世界中に広がったと言われるきっかけであり、始まりのお話です。
それぞれ自分たちで配役や役割分担を決めて、セリフもあっという間に覚えてしまい… さすがボーイ隊です。大道具を手作りするときも声を掛け合って協力しながらできていました。

BP祭&団交流会

ベンチャー隊
『じゃんけんサバイバル』~最後まで立っていられるかな~
ゲームマスターのスカウトの指示通りでない場合、自分の乗っている新聞紙を折って小さくしていって、その上に立てなくなったら脱落というゲーム。
じゃんけんで負けないといけなかったり、あいこじゃないといけなかったりと、サバイバル感満載でした。
見事立っていられたスカウト&リーダーにはアワードの贈呈! おめでとう

BP祭&団交流会

最後は全員で言葉遊びゲームで楽しみました。発表前のちょっとした準備時間にも伝言ゲームやイエスノークイズをやったり、盛りだくさんの内容で参加者の皆さんと交流を深めることができました。

BP祭&団交流会


【おまけの1枚】
ドット夫人、カンペ日本語なんですね…

section_line

団行事

スキー訓練 (2024年2月3日~4日)

昨年に続き、福島県猪苗代の箕輪スキー場で実施しました。
今年は新しい試みとして、日立6団との合同、そして、スカウトからリクエストのあったスノーボードにもチャレンジしました。これからを生きるスカウトたるやスキーもスノーボードも出来ますと胸を張ってほしい、ボーイスカウトらしく経験くらいはしてもいいのでは? ということで初挑戦してまいりました。

スキー訓練

スキー訓練

今年は暖冬で雪不足が心配されましたが、数日前にまとまった雪が降ってくれたおかげで、下の方は無事に滑走可能になりました。少し吹雪く時間もありましたが、青空が見えて全体的に天候に恵まれた2日間でした。

スキー訓練

スキー組は、初挑戦組もそれぞれ組に別れて滑りました。
転んでから立ち上がれない、途中で板がはけない、ターンを練習したいけど転びたくない! 気持ちや状況は色々です… それでも滑り始めれば楽しいようで、休憩時間になるぎりぎりまで滑っていました。
スノーボード組も、転びながらライバル心を燃やしたり、心が折れないように支えあったりと、スカウトたちは色んな面を見せてくれました。

スキー訓練スキー訓練

スキー訓練



宿舎である磐梯青少年の家での夜はレクレーション大会で楽しみました!
今回はみんな宇宙飛行士です。立派な宇宙飛行士になる為に、力を合わせなくてはなりません。身体も頭も使って、果たして立派な宇宙飛行士になれたのはどこのチームかっ!!
楽しい時間はあっという間でした。ゲームを楽しんでくれたかな?

スキー訓練



食事の時間もみんなで食べます。
バイキング形式で1日目の夕飯と2日目の朝食をいただきました。
キャンプのときは火起こしから始まるのに… ありがたいです。

今日も楽しく行きましょう!
2日目も1日目と同様に、ひとりずつ目標を持って訓練に励み、上達を楽しんでいました。

スキー訓練スキー訓練

今年の訓練も、途中で感染症発症やケガなどもなく無事に終えることができました。皆さま方のご協力に感謝いたします。
箕輪スキー場さん、磐梯青少年の家さん、茨城交通さん大変お世話になりました。ありがとうございました。

【おまけの1枚】はい!ポーズ

スキー訓練

section_line

BS隊

ボルダリング (2024年1月21日)

新年最初のボーイ隊の活動は、水戸にある「クライミングジムアヴュー」さんのジムをお借りして、ボルダリングに挑戦してきました。

BSボルダリング

ジムの方にレクチャーしていただき、色でレベル分けされた課題を、思い思いに登りました。

BSボルダリング


今回はジムの方のご厚意により、ロープをつけてのリードクライミングにも挑戦させてもらいました!

BSボルダリング

クライミングは、「特別な運動神経は必要ない」と言いますが、スカウトのペースに合わせて登るリーダーたちは、運動神経の前に、筋力の限界が早い…スマホが重いなんて声も聞こえたような…(笑笑)

スカウトたちはと言うと、終始チャレンジ!チャレンジ!!ああすればいいんじゃない?こうすればいいんじゃない?など、普段の活動のときよりも、会話が弾んでいるようにみえました。
ただそこで「壁と向き合う」というシンプルな活動もいいなぁ~と感じました。
是非またボルダリングチャレンジしましょう!

BSボルダリング

アヴューさんお世話になりました。素敵な時間をありがとうございました。

BSボルダリング

section_line

CS隊
BVS隊

凧揚げ大会 (2024年1月13日)

久慈川河川敷運動場で開催された第34回市民凧揚げ大会に参加しました。
市民凧揚げ大会は、手作りの凧を持ち寄って、凧のデザインや凧を上げる技法について審査されます。

凧揚げ大会

凧揚げ大会凧揚げ大会

今年は日立5団、初めての参加です。
ビーバー隊とカブ隊のスカウトたちは、冬休み中に家族で手作りの凧を作ってきました。大空高く舞うことはできるかな?

凧揚げ大会凧揚げ大会

最初は、なかなか難しくて、大人の手を借りたけど、次第にひとりで揚げるコツがつかめてきたようです。
とはいえ、初めての凧揚げ・・・。なかなか大空を高く舞ってくれなくて、くやしそうにしていましたが、その『くやしい!!』っていう気持ちがとても大事だな~と、リーダーは思いました。
今度は大会の前にみんなで凧揚げの練習をしてから参加しようね(^^)

凧揚げ大会凧揚げ大会

凧揚げ大会

暖簾(のれん)凧を揚げる体験もさせてもらいました。なかなか重そうです。

凧揚げ大会凧揚げ大会

凧揚げ大会

日立南部地域の伝統凧「八つ凧」の模範演技もあり、大空に舞うロマンを感じたリーダーでした。あんなに高く飛ばせたらね~!!

凧揚げ大会

また来年、挑戦しましょう!!

凧揚げ大会

section_line

団行事

スケート訓練 (2023年12月2日)

今年は、5団だけではなく6団7団8団も一緒に、合同のスケート訓練を実施しました。

準備体操のあと、いよいよスケートリンク上で、インストラクターさんに転び方や重心のかけ方、左右の曲がり方など教わります。

スケート訓練スケート訓練

スケート訓練スケート訓練

さすがボーイ隊。のみこみが早いです。
すべり方をひととおり教わった後は、ひとりずつポールをまわってすべります。 ポールの周りをまわるターンは難しいけど、みんな慎重にすべってクリアしていきます。 右のターンも左のターンもできていますね。すばらしいです。

スケート訓練スケート訓練

そのあとは初級者も中級者も一緒に自由にすべる時間です。みんなすっかり氷上の動きがスムーズになりました。

スケート訓練スケート訓練

スケート訓練

約2時間半、スケート訓練を満喫しました。インストラクターのみなさん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

スケート訓練

スケート訓練



おまけの一枚
みんなおつかれさまでした。来年もさらに上達しましょうね。

section_line

BS隊
CS隊

ボーイ隊カブ隊合同デイキャンプ (2023年11月19日)

カブ隊のクマスカウトのために、ボーイ隊が協力して、かみすわ山荘で合同デイキャンプを実施ました。

国旗を掲揚するところから、ボーイ隊にしっかり教えてもらいます。ボーイ隊のおにいさん、おねえさんが頼もしい。

CS合同デイキャンプCS合同デイキャンプ

セレモニーの後は早速、助川山にハイキングです。登りはかなり急なコースですが、さすがボーイ隊!!サクサク登ります。クマスカウトもがんばりました。ついて行くのが大変だったのは日頃運動不足のリーダーたちでした。日々の運動、大事ですね。。。

CS合同デイキャンプCS合同デイキャンプ

休憩ポイントのおにぎり池では水質調査を実施しました。
おにぎり池の上流と下流では、BODの値が異なっていました。 てっきり同じだと思っていたので、みんなびっくりしていました。上流のほうがきれいな水ですね。

CS合同デイキャンプCS合同デイキャンプ

助川山山頂到着。快晴のもと太平洋がとても美しいです。がんばって登ったご褒美ですね(^^)

CS合同デイキャンプ

CS合同デイキャンプ

急な下り坂を慎重に下りながら、無事に下山した後は、みんなでお昼のカレーを作ります。カレーの野菜は、農業体験でみんなで育てた野菜やお世話になっている農家さんからの差し入れもありました。
とてもおいしくいただきました。焼き芋もとてもおいしかったです。ありがとうございました。

CS合同デイキャンプCS合同デイキャンプ

テントの設営と撤営もボーイ隊から教えてもらいました。
ペグの角度は45度がいいんだね。ボーイ隊のみなさんに手取り足取り教えてもらいながらテントの設営と撤営をがんばります。

CS合同デイキャンプCS合同デイキャンプ

CS合同デイキャンプ

久々にボーイ隊と一緒に活動できて、カブ隊クマスカウトもとても嬉しかったみたいです。みんなで食べたカレーライスもとてもおいしかったね。
今日はボーイ隊のみなさん、本当にありがとうございました。カブ隊リーダーも、久々にボーイ隊に進級したみんなと一緒に活動できて、とても楽しかったです。みなさんの成長を感じました。ありがとうございました。

【おまけの2枚】
農業体験でお世話になっている農家さんからの差し入れ、ありがとうございました。おいしく頂きました(^^♪

CS合同デイキャンプCS合同デイキャンプ

section_line

BS隊

進級科目 2級ハイキング (2023年11月18日&25日)

ボーイスカウトでは、キャンプなどでの経験、訓練を重ね、技術を身につけるという事を繰り返し行っています。そして、スカウトひとりずつチャレンジをしていき認められると進級章を受けることが出来ます。コロナ渦で活動が制限されてきた年代のスカウトもやっとこの進級にチャレンジ出来るようになりました。
今回は2名のスカウトが2級スカウトを目指し『地図とコンパスを用いた10キロ程度のハイキングを計画し、行う』と言う課題にチャレンジしました。

18日(風神山~真弓神社往復ルート)
進級スカウトと一緒に往復約12キロの道のりの中、植物観察もしながら歩きます。きれいな青空の下元気にスタートです!
歩くスピードに、始まってすぐに置いていかれるリーダー…中学生恐るべし…先行き不安になりつつチェックポイントを順調にチェックしていきます。

BS2級ハイキング

BS2級ハイキングBS2級ハイキング

折り返し地点の真弓神社でお昼休憩をとり、常磐道を見下ろす絶景ポイントに感動しながら後半戦。数種類の植物にも出会えて、きれいに咲き誇る花に癒されながら無事にハイキングを成し遂げました。

11月25日(常陸大子駅~袋田の滝往復ルート)
もう一人の進級スカウトも、約12キロの往復ルートでハイキングを計画し、こちらも天候に恵まれ元気にスタートです!
常陸大子駅をスタートして袋田の滝までの間に神社、役場、小、中学校とチェックポイントを座標にしていきます。紅葉もきれいで自然の恵みたっぷりの中、こちらのリーダーも順調に置いて行かれていきます…。

BS2級ハイキング

BS2級ハイキング

BS2級ハイキング

折り返し地点の袋田の滝は、水量は少なめですが、滝の迫力を肌で感じることができました。ハイキングも野外活動のひとつです。自然の素晴らしさや、尊さに何か感じてくれたらいいなぁと思いました。

この2級ハイクの実施にあたり、保護者の方をはじめ同伴スカウトを努めてくれたスカウトに感謝とお礼申し上げます。

【おまけの2枚】
この景色もハイキングならではですね。皆さんも一緒に自然体験しませんか??

BS2級ハイキングBS2級ハイキング

section_line

CS隊
BVS隊

カブ・ビーバーラリー (2023年11月12日)

水戸総合運動公園で、茨城県内のカブ隊とビーバー隊が集まって、「カブ・ビーバーラリー」が開催されました。
「カブ・ビーバーラリー」は4年に一度、県内のカブスカウト、ビーバースカウトが一堂に会して、スカウトの友情を確かめ、交流を図るものです。
今回のカブ・ビーバーラリーは、過去に台風やコロナで中止されたことにより10年ぶりの開催となりました。

なんとそんな名誉ある大会のテーマと大会のマークに、日立第5団カブ隊スカウトの案が選ばれ、表彰されました。うれしいですね\(^o^)/おめでとうございます!!

カブ・ビーバーラリーカブ・ビーバーラリー

午前中はラリー形式で、様々なプログラムに参加します。

カブ・ビーバーラリーの大会ですが、ボーイ隊もお手伝いに駆けつけてくれました。カブ隊がちゃんとゴールできるか、テスト走行にも余念がありません。決して遊んでいるわけではありません。

カブ・ビーバーラリーカブ・ビーバーラリー

カブ・ビーバーラリー



ボーイ隊の準備ができたところで、カブ隊二人で共同して水を運びます。水をこぼさずにゴールまで運べるかな? こぼした水の量で勝敗が決まります。

そのほかにも射的やモンキーブリッジ、カブボーリングなどいろいろなプログラムに挑戦しました。

カブ・ビーバーラリー



お箸を上手に使えるかな?

カブ・ビーバーラリー



勇気をもって渡り切れ~!!

カブ・ビーバーラリー



カウボーリング!
ふつうのボーリングではないから苦戦しました。

カブ・ビーバーラリー



綱の下にはワニが!!命がけの綱渡りです。
不安定な場所でも、バランスを取りながら渡り切れ~!!

午後は体育館で、運動会形式で、たくさんの仲間たちと活動を楽しみました。

カブ・ビーバーラリー



ビーバー隊もがんばります。
玉を落とさずに次にまわします。がんばって!!

県内のカブ隊ビーバー隊が大勢集まったことで、いつもは少人数で活動していた日立第5団のカブ隊スカウトも、自分たちの仲間がこんなにいるんだと実感できたみたいです。

カブ・ビーバーラリーの実行委員会のみなさま、事前の準備から当日の運営までありがとうございました。スカウトたちもとても楽しく参加していました。
これを機に、日立第5団カブ隊ビーバー隊のスカウトがたくさん増えるといいですね!!

【おまけの一枚】
スタッフとしてお手伝いしてくれたボーイ隊のみなさんもお疲れさまでした。

カブ・ビーバーラリー

section_line

BVS隊

森のビーバーレストラン (2023年10月29日)

日立第5団ビーバー隊です。 森林公園で遊んで来ました。
「森のビーバーレストラン」では、スカウト一人ひとりがシェフになり、探した落ち葉や、木のみを使い上手に盛り付けしました。

BVS森のビーバーレストラン

よく見ると、真ん中にカエルもいます。もちろん、カエルさんは自然へ戻して来ました。

BVS森のビーバーレストランBVS森のビーバーレストラン

秋の季節をたっぷり味わって来ました。楽しかった。

BVS森のビーバーレストランBVS森のビーバーレストラン

絵本の読み聞かせの時間もありました。

BVS森のビーバーレストラン

面白い虫を見つけました。
調べてみると名前は「エサキモンキツノカメムシ」と言って、漢字では「江崎紋黄角亀虫」と書きます。
江崎さんという昆虫学者が発見した、黄色い紋(模様)で角のある亀虫ということですね。
ハートマークの可愛らしさと珍しさで、見つけると幸運を呼ぶと言われています。 これを見た皆様にも幸運が訪れますように…

BVS森のビーバーレストラン

section_line

BS隊

カントリー大作戦 (2023年10月22日)

今日は2班に別れてオリエンテーリングをしながらゴミ拾いをしました。
指令書と2万5千分の1の地図をもとに進みます。
スカウトたちは、縦横2センチごとに平行線が書かれた地図を座標定規を使って読み、方向はコンパスを使って確認します。 みんな不慣れな読図作業なのでみんなで協力しながら話し合います。

BSカントリー大作戦BSカントリー大作戦

最初は線を引くことすらままならず…、数字の意味もピンとこず…先行き不安でしたが、何度か読むうちに慣れてきて何とか目的地の場合を示せるようになってきました。
途中ではゴミ拾いを忘れずに!

BSカントリー大作戦

BSカントリー大作戦BSカントリー大作戦

指令書にはドラゴンボールとゴミを集めるとシェンロンが願いを叶えてくれるとか…くれないとか…
両班共に目的地にて座標付きのドラゴンボールとゴミを集めてきましたが、どうやらそれだけでは現れてはくれませんでした。
ゴールスピードは僅差でトラ班の勝ち!と言う訳で、今日は一先ずお疲れ様でした!

BSカントリー大作戦

BSカントリー大作戦

BSカントリー大作戦

section_line

CS隊

冒険旅行 (2023年10月21日)

今年もくまスカウトが行き先を決めて、冒険旅行を計画しました。
行き先は、ひたち海浜公園です。ちょうどコキアの紅葉が見頃で、混雑期ではありますが、電車とバスで向かいました。

日立駅にて
CS冒険旅行

 
CS冒険旅行

CS冒険旅行



勝田駅前バス停

海浜公園に早めに到着しましたが、券売機の前には、すでにお客さんがいっぱい並んでました。でも勝田駅のバス停で、バスの乗車券と海浜公園入園券のセットを買うことができたので、列には並ばず、すんなりと入園できました。

自転車がなくなる前に急いで西口サイクルセンターに向かいます。自分に合ったサイズの自転車を借りて、いざ、サイクリングへ!!

CS冒険旅行CS冒険旅行

海浜公園内にある沢田湧水地ガイドツアーにも参加しました。

CS冒険旅行



普段は入ることができない源頭部に入らせてもらい、その周辺の湿地帯に生育する動植物について、ガイドさんに教えていただきました。

アケボノソウやツリフネソウ、赤くなったナツアカネや、ニホンアカガエルなど観察できました。アケボノソウの花びらの模様、よく見ると紫色でした。

CS冒険旅行CS冒険旅行

秋のひととき、自然観察を満喫ました。動植物が好きなスカウトたち、興味津々でガイドさんの話を聞いていました。
ボランティアガイドのみなさん、ありがとうございました。

そのあとはみんなでお昼を食べて、公園内をサイクリングしながら探検しました。

途中、林間アスレチック、月と地球の広場、たまごの森に寄って、アスレチックを満喫しました。汗をいっぱいかいて、かなり疲れたよね。

月と地球の広場
CS冒険旅行

林間アスレチック
CS冒険旅行

たまごの森
CS冒険旅行

帰りの電車の中では、爆睡しているスカウトもいましたが、無事に日立駅に到着しました。

CS冒険旅行



勝田駅ホーム待合室にて

お天気にも恵まれ、楽しく冒険旅行を終わらせることができました。
今回は、くまスカウトが先頭にたって、最初から最後まで園内自転車で先導してくれました。
とってもたくましく成長しています(^^)リーダーたちは今年も身体に鞭打って一生懸命ついて行きました。みんながんばりました。
お疲れさまでした(^^)

CS冒険旅行



【おまけの一枚】
コキアの紅葉をバックに記念写真!!

section_line

CS隊

ナイトハイク (2023年9月30日)

今年のナイトハイクは、中秋の名月の翌日でした。 天気予報では雨模様でしたが、雨は降らずにまん丸なお月様が出てきてくれました。

CSナイトハイク

開会のセレモニー終了後、まずは8方位をみんなで確認します。これから向かうかみね公園はどちらの方角かな?

CSナイトハイクCSナイトハイク

いよいよ隊列を組んで出発です。夕方ということもあり、車の通行量が多いので、みんなで気をつけて進みます。

CSナイトハイク

CSナイトハイク



かみね公園の中に入ると街灯が少なくなり、道中暗くなりますが、代わりに日立市の夜景がきれいに見えました。

CSナイトハイク

ちょうどこの日は大洗町で花火大会があったみたいで、花火も見えました
(^^)v

CSナイトハイク

最後は登り坂が多かったけど、みんなでおしゃべりしながら歩いているうちに、あっという間にかみね公園頂上の芝生広場に到着しました。
みんなたくさん歩いておなかがすいたよね。ナイトハイクで恒例になったブタメン、いただきま~す!!

CSナイトハイクCSナイトハイク

おなかも少し満たされたところで、星座の先生から、「こと座」と「おおぐま座・こぐま座」のお話をしてもらいます。
とてもわかりやすくお話していただけて、リーダーもスカウトも保護者の方も、みんなお話に引き込まれていました。ありがとうございます!!
こんなにおもしろいお話だったとは、今まで知りませんでした。また来年もぜひ、よろしくお願いいたします!!

CSナイトハイク

そのあとみんなで天体望遠鏡をつかって月の観察を行いました。あいにく星は雲にかくれてしまいましたが、月はきれいに観測することができました。
スカウトたちと体験で参加してくれたお友だちは、最後まで元気いっぱい楽しんでいました。みんな夜行性かな?

CSナイトハイク

今年も無事にナイトハイクを行うことができました。星座の先生、付き添いでついていただいた保護者の方、デンコーチで参加してくれたボーイ隊スカウト、みなさんご協力ありがとうございました。

section_line

BS隊

班対抗戦スポーツ会 (2023年9月24日)

少しずつ秋を感じられる様になってきた今日この頃、スポーツの秋とあるように今日の活動はそう!スポーツ!
班会議でスカウトたちが企画した2種目の競技で競い合います。
リーダーたちも班に別れ熱い戦いが幕を開けます!

1種目目 バトミントン
シングル戦、ダブルス戦と戦いオオカミ班4勝、トラ班3勝
苦手なスカウトもいたものの練習を繰り返し、仲間たちに応援され最後まで諦めずにシャトルを追いかけていました。

BS班対抗戦スポーツ会

BS班対抗戦スポーツ会BS班対抗戦スポーツ会

2種目目 スリッパ卓球
変わり種競技にチャレンジ! ただの卓球じゃあつまらない。と言うことで、班会議の結果スリッパ卓球の案があがりリーダーたちはびっくり!家でやったら怒られそうな事ができるワクワク感はいくつになっても楽しいものです。
こちらはシングル戦で対決。 オオカミ班3勝、トラ班2勝

BS班対抗戦スポーツ会BS班対抗戦スポーツ会

BS班対抗戦スポーツ会

時間が少し余ったのでみんな大好きドッジボールで最終戦!
運動不足のリーダーたちの体力を心配しながらも楽しむスカウトの声が聞けて、やっぱりスポーツは偉大だなと感じました。翌日に届くであろう身体へのプレゼント(筋肉痛)を楽しみに今日の班対抗スポーツ大会は閉会しました。
ドッチボールの勝敗はトラ班の勝利!
結果発表はオオカミ班計7勝、トラ班計6勝よってオオカミ班の勝利!
みんなお疲れ様でした~!!

BS班対抗戦スポーツ会

section_line

BS隊

夏季野営 (2023年8月17日~19日)

ボーイ隊の夏のキャンプは、2泊3日で、けやき平キャンプ場を拠点に、堅破山登山、花貫渓谷シャワーウォークに行って来ました。
連日の猛暑そのままに暑い日が続きこの3日間も暑さと虫との戦いでした。

BS夏季野営

BS夏季野営

BS夏季野営

BS夏季野営


ボーイ隊のメインイベントのひとつキャンプ飯、班ごとに献立を決めて必要な食材を与えられた予算内で買い出しをします。
ここでも班ごとに個性がでます。何が正解かはありませんが、もし正解があるとするならば、みんなで協力することが正解…
口で言うのは簡単ですね~失敗とは言いませんが、ああすれば、こうすれば良かった…と反省し考えることも正解になるのでしょうか。。。
買い物ひとつとっても日々成長です。

BS夏季野営BS夏季野営

【1日目】

17日の献立
(夜)オオカミ班 ハンバーガー カップスープ
   トラ班 ハンバーグ サラダ 白米 カップスープ

1日目の活動は、キャンプ場に荷物を下ろしたらテント建てです。まだまだ不慣れではありますが、協力しあいながら人数分のテントを建てます。

BS夏季野営BS夏季野営

休憩と昼食を挟み、午後からは堅破山に登ります。以前にも登った事があるお馴染みの山だけあって、先輩スカウトはサクサク登って行きます。新米スカウトの中には、ヘロヘロになりながらも、必死に先輩スカウトについていく姿が見られ、身も心も成長しているのが垣間見えました。

BS夏季野営BS夏季野営

BS夏季野営

夕食はそれぞれの班ごとに作ります。ハンバーグをこねたり、初めてご飯炊きをするスカウトや手際よく進めるスカウト、みんな自分ができることを探しながら作業を進めて行きます。美味しいご飯が待ち遠しいです!

BS夏季野営

BS夏季野営BS夏季野営

夜は火を囲みながら、差し入れでいただいたスイカの先取りじゃんけんを楽しんだり、一日の反省をしたり、自由時間にはおしゃべりをしたりと、キャンプの中でこのような時間を共にする事が、スカウト同士の親睦を深めたり、仲間意識を持つ第一歩になる大切な時間になっていくのだと思います。

BS夏季野営BS夏季野営

【2日目】

18日の献立
(朝)オオカミ班 白米 納豆 目玉焼き 味噌汁 バナナ オレンジジュース
   トラ班 卵サンド カップスープ バナナ オレンジジュース
(昼)両班 カップラーメン
(夜)両班 親子丼
   指導者 炊き込みご飯

2日目の活動は、このキャンプのメインイベント、シャワーウォークです!!
花貫川の上流から約3時間歩いて下流のゴール地点を目指します。
太陽の光や樹々の緑が豊かで自然の恵みを一身に受け、所々足元が滑りヒヤッとしたり、飛び込む場所では心を決めるまでドキドキしたり、でかい蛙に出会ったり、水の冷たさや気持ちよさにみんなで声をあげたり、と身体全体で自然や仲間を感じる事ができる最高のアクティビティでした!

BS夏季野営BS夏季野営BS夏季野営

BS夏季野営

今日の夕飯は親子丼です。みんなで作ることに少しずつ慣れてきて意見が飛び交います… 親子丼ってそんな感じでしたっけ?何か様子がちがうのですが、あれこれ協力しながら作れているので良しとしましょう。

BS夏季野営BS夏季野営

2日目の夜も火を囲みながらレクリエーション大会。ひとりずつお題をジェスチャーのみで伝えます。惜しい解答や珍解答に笑いながら楽しい時間が過ごせました。

BS夏季野営BS夏季野営

【3日目】

19日の献立
(朝)両班 フレンチトースト
   指導者 ロールパンの焼きサンド

キャンプ飯作りも朝ごはんが最後になります。美味しいフレンチトーストできましたか? ちょっとずつ自分から進んで何かしようとする気持ちが見え始めた朝でした。

BS夏季野営

BS夏季野営BS夏季野営

朝ごはんのあとは、テント内の整理。2日目にも点検がありましたが、今日もあります。 ソロテントをいいことに身の回りの整理整頓を怠ると後が大変ですよ~
不測の事態に荷物をいつでも持ち出せるように、自分の荷物はいつも整理整頓が基本です。 身につけていきたいです。

協力や分担をしながら、スムーズに作業を進められるようになるまでには、まだまだ時間はかかりそうですが、ボーイ隊に上進したばかりのスカウトが多い我が隊は、全て手探り状態…
班長、次長頼みのキャンプはどうなることかと心配をしていましたが、大きなケガや事故もなく終えることができてよかったです。
自分の役割、時間を意識しての行動、忘れ物などの課題を見つける事ができたキャンプでした。

おまけの2枚
少し雨に降られる時間もありながらも、全体的に天候に恵まれ、夜は満天の星空をみんなで見ることもできました。
スカウトから「あの雲鳥に見えない?」と言われて撮った写真。「本当だ~鳥みたい」と会話を楽しんだ一枚です。

BS夏季野営BS夏季野営

section_line

CS隊

いかだレース (2023年8月2日)

毎年恒例になってきました、いかだレース!!
今年も小学校のプールをお借りして、暑い暑い夏の日、いかだレースを満喫しました(^^)

その前に、水難事故にあってしまったとき、どうすればよいかリーダーから教えてもらいます。
そのあと着衣水泳の実践を行います。洋服を着ていると泳ぎにくいことがわかります。着衣のまま、水に浮く練習をしたり、ペットボトルやレジ袋をウキワがわりにして浮く練習をしたり・・・。でも、思うように浮けなかったりして、浮くにもコツがいることがわかりました。
身近な持ち物でウキワが作れるんだっていう知識もあると、いざという時役に立ちますね!!

CSいかだレース

CSいかだレースCSいかだレース

チャレンジ章にも挑戦しました。得意な泳ぎ方で25m泳げるかな? 立ち泳ぎ2分間挑戦できるかな?
25mはクリアできましたが、立ち泳ぎ2分間は、リーダーたちも挑戦しましたが結構大変でした。でも1分間はがんばったね!!すごい!!

CSいかだレースCSいかだレース

そのあとライフジャケットを着用して、いよいよ大海原もといプールへ漕ぎだします。
ひとりで漕ぐのは意外と簡単・・・でも二人一緒になるとなかなかまっすぐ進みません。かけ声をかけあったりして、なんとか進みます。今回はボーイ隊からも有志が参加してくれて、レースを開催できました。

CSいかだレースCSいかだレース

CSいかだレース

暑い中、ボーイ隊リーダーやスカウト有志、見守りの保護者のご協力もあって、今年も無事にいかだレースを実施できました。ありがとうございました。
今年2回目のスカウトも初めてのスカウトも、夏の太陽のもと思いっきり楽しんでいました(^^)また来年、楽しみましょう♪

CSいかだレース



なかよしの輪で解散!!

section_line

CS隊

夏の舎営 (2023年7月15日~16日)

待ちに待った夏の舎営です。かみすわ山荘で行いました。

【夏の舎営1日目】

かみすわ山荘に来る前に、夕飯の買い出しを自分たちで行いました。今まで自分たちだけで、夕飯の食材を買うことがほとんどなかったスカウトたち。目的のものを見つけるのに、お店の中を右往左往・・・。それでもなんとか予算内で買うことができました。

CS夏の舎営CS夏の舎営CS夏の舎営

夏の舎営のセレモニーの後、活動がはじまりました。
「ロビンフッドからの挑戦状」がスカウトのもとに届き、そこには
「①弓矢を自分たちで手作りすること。
 ②一番遠くに矢をとばせたのはどっちか競うこと。
 ③自分の体を使って矢がとんだ距離を計測すること。」
と書かれていました。

CS夏の舎営



早速、竹ひごと糸で弓矢を作ります。
My弓矢、真剣に作っていますね~(^^)

どちらが狙いどおりに飛ばせるか、的をねらいます。
今度はどちらが遠くに飛ばせるか距離を競います。
自分の歩幅も何センチメートルになるのか、計測してみました。 歩幅と計測値がほぼ一緒にすることができました。すごい!!

CS夏の舎営CS夏の舎営CS夏の舎営

そのあとは山の生きもの調査も行います。「ロビンフッドからの挑戦状」には、「山の生きものたちをどのくらい見つけられるかな?」とも書かれていました。

CS夏の舎営



虫取り網でトンボを捕まえることができました。生まれて初めてトンボをとったよ、というスカウトもいて、リーダーもびっくりしました。観察をしたあとはまた自然へ返します。

CS夏の舎営CS夏の舎営

明るいうちにベイトトラップとライトトラップを仕掛けました。たくさん虫捕まえられるかな?

CS夏の舎営CS夏の舎営

CS夏の舎営



トラップを仕掛けた後は、自分たちの夕飯を作ります。

新しく入ったスカウトは、包丁の使い方をリーダーから教えてもらいます。
2年目のスカウトも昨年はリーダーと一緒に包丁を使っていたのに、今年はひとりでにんにくのみじん切りができるようになりました(^^)

CS夏の舎営CS夏の舎営

夕飯は、ワンパンパスタと差し入れにいただいたジャガイモをふかしていただきます。トマトが苦手なスカウトも、自分が作ったということもあって、すべて完食できました。お代わりをしてパスタを食べているスカウトも(^^)♪
いっぱい活動して、おなかすいたよね。

CS夏の舎営

そのあと就寝前に、ベイトトラップを見に行くと、なんとでかい昆虫が!!
スカウトが昆虫図鑑で調べてくれて、「アオオサムシ」だとわかりました。

CS夏の舎営CS夏の舎営

ライトトラップは、ライトの明るさが足りなかったのか、あまり虫はいませんでした。でも翌朝、セミの抜け殻がありました。セミの羽化見たかったな~。

CS夏の舎営CS夏の舎営

さらに夜、スカウトと一緒に、木の上の方に、葉っぱに隠れて、二つの光る目を見つけました。夜行性のムササビではないかと思います。きっとムササビにちがいない・・・。

このほかにこの舎営で見つけた(鳴き声をきいた)動物たちは以下のとおり。
むささび(たぶん)・イタチの仲間(これはリーダーが見つけました)・カラス・シジュウカラ・ウグイス・ヒヨドリ・サワガニ・アオオサムシ・キマワリ・カナブン・アブラゼミ・ヒグラシ・ハグロトンボ・アキアカネ・シジミチョウのなかま・モンキアゲハなどなど。かみすわ山荘の管理人さんの話では、イノシシやヘビもいるよ、とのことでした。

生きもの好きのスカウトも、それほどでもなかったスカウトも、やはり生きもの探しは楽しいですね。動く宝物探しみたいです。またやりましょう!!

【夏の舎営2日目】

6時に起床して、ラジオ体操を行います。朝の山の空気を思いっきり吸います。昨日、仕掛けたトラップを回収して、朝食の準備をします。

CS夏の舎営

CS夏の舎営

CS夏の舎営



朝食の手作りサンドイッチを食べた後は、荷物をまとめて、いざ大洗サンビーチへ!!

海では第1地区の団の仲間たちと一緒に、地引網を体験します。我々5団からは、ボーイ隊も参戦してくれました!
初めての地引網なので戸惑いながらも、遠くで魚が跳ねているのが見えると、自然と大人も子どもも、みんなワクワクするみたいです(^^♪

CS夏の舎営

大きな漁業用の網を、沖合から人の力だけで綱引きのように、両側から引っ張ります。タイミングを合わせながら、みんなで暑い太陽のしたたり落ちる汗もそのままに、たくさんの魚たちに会うため、必死に引っ張りました。

CS夏の舎営

CS夏の舎営CS夏の舎営

どんな魚が入っているのか、危険とされるエイやサメは入っているのか、怖いもの見たさで覗いた網の中には、アジをはじめたくさんの小魚たちが入っていました!

CS夏の舎営CS夏の舎営

採れた魚は持ち帰れるので、お家で美味しくいただきました。命に感謝!!

CS夏の舎営



最後は舎営の締めくくり閉会のセレモニーです。

暑い中、カブ隊は2日間がんばりました。お家に帰って、お家の人に楽しかったこと大変だったこと、がんばったことなどなど、いろいろお話してほしいと思います。おつかれさまでした。

section_line

BVS隊
CS隊

入隊式 (2023年7月15日)

ビーバー隊とカブ隊で、入隊式が行われました。各隊1名ずつ、新しいメンバーが加わります。

ちょっと緊張の面持ちですが、ビーバースカウトは、お母さんと一緒に「やくそくときまり」を隊長の前で言うことができました。がんばりました(^^)
隊長から、チーフをつけてもらいます。これから一緒に楽しく元気に活動していきましょうね!!

BVS&CS入隊式BVS&CS入隊式

続けてカブスカウト。「ちかいとおきて」をひとりで大きな声で言うことができました。隊長代理からチーフとチーフリングをつけてもらいます。
カブ隊は早速、このあとすぐ夏の舎営がはじまります。がんばりましょう!

BVS&CS入隊式BVS&CS入隊式

ふたりとも、入隊おめでとうございます!!みんな大歓迎ですよ(^^)

BVS&CS入隊式

section_line

BVS隊
CS隊

ビーバー隊入隊式&初夏のお茶会 (2023年6月25日)

ついに本日、6年ぶりにビーバー隊が結成されました!!
長らくスカウトがいなくてお休みしていましたが、本日1名入隊し、日立第5団ビーバー隊の復活です。
ビーバー隊は、小学校1年生から2年生までのスカウトで構成されます。

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会

1名での入隊式。大人の指導者たちにかこまれて、ちょっと緊張していますが、お母さんと一緒に、無事に「やくそくときまり」も言うことができました。

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会

そのあとチーフをビーバー隊隊長から首に巻いてもらいます。他の隊とちがってチーフの巻き方が違うんですね!ビーバーのひげをあらわしているそうです。
これからお友達がたくさん入って、にぎやかに楽しく活動できるといいですね。
ビーバー隊隊長も、まわりの他のリーダーたちも、楽しく活動できるように、全力でビーバー隊スカウトをサポートします(^^)

ビーバー隊入隊式の後は、カブ隊とビーバー隊合同で、初夏のお茶会に参加しました。体験の子たちも一緒に開会のセレモニーに参加します。

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会

カブ隊のお兄さんは、昨年度に引き続き、2度目の挑戦!
ふすまの開け方から正座の座り方、立ち方、畳の歩き方などなど、おさらいをします。しっかりおぼえてますね。すばらしいです。

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会

そしておもてなし側としても、カブ隊スカウトひとりで大活躍でした。半年での成長ぶりに、先生方からもたくさんほめていただきましたね。
よかったね~(^^)v

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会

ビーバー隊のお友達や、体験のお友達は少し緊張気味かな?
でもお茶の先生方がやさしく丁寧に教えてくれます。リーダーや団委員のみなさん、保護者のみなさんにも、懇切丁寧に教えていただきました。ありがとうございます。

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会

初夏のお茶会では、水差しの蓋の代わりにフキの葉がつかわれて、床の花入には魚籠にホタルブクロなどのお花が活けられて、涼しさを感じられるように工夫されていました。
先生から「普段づかいの食器など利用して、お茶を楽しむといいですね。」とお話しをいただきました。あまり形式にとらわれることなく、身近にあるもので楽しんでもいいんですね! なるほど!!

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会

茶道の世界は広くて深いなぁ・・・。しみじみと感じた一日でした。
そしていつもバタバタとあわただしく生活している私の心が、とてもとても清らかに浄化されました。先生方、本当にありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会

CSビーバー隊入隊式&初夏のお茶会



【おまけの一枚】
大人たちがお茶の世界を満喫している間、スカウトと体験の子たちは、隊長と一緒にこっそり遊んでいました(^^)
それも大事だよね!!

section_line

CS隊

5・6・7団交流会 (2023年6月10日)

毎年恒例の5団・6団・7団の兄弟団の交流会です。今年度は鵜の岬でみんなでハイキングを行いました。
でもただ歩くだけのハイキングではありません。途中、クイズに答えたり、追跡サインを見つけたり、宝物を見つけたり・・・。
題して「トレジャーハイキング」。初めて会うお友達とチームを組んで、一緒に課題をクリアできるかな?

開会のセレモニーでは、兄弟団の説明がありました。昔は同じ団だったんですね。
開会セレモニーのあと、みんなで自己紹介をしました。初めて会うお友達の前での自己紹介は緊張するよね。チーム分けをして、組長と次長を決めます。

CS5・6・7団交流会

1組からスタートです。 クイズに答えながら進みます。
慣れてくると追跡サインもたくさん見つけられるようになってきました。

CS5・6・7団交流会CS5・6・7団交流会

CS5・6・7団交流会



追跡サインの近くには、謎のカードを発見。選ぶカードによって、ボーナス点が入るしくみになっています。

途中の芝生広場では、宝さがしゲームも行いました。
組ごとに封筒に入ったカードを見つけます。みんなでさがしたカードを集めると・・・。なにやら言葉ができあがるしくみ・・・。
なんて書いてあるのかな?

CS5・6・7団交流会CS5・6・7団交流会

CS5・6・7団交流会



ゴール近くでは、日立市の鳥を見つけて、最後のクイズに答えます。

閉会のセレモニーでは、1組2組、どちらが高得点だったか、結果発表がありました。1組36点、2組33点。1組の勝利です。
2組は「おめでとう」のエールを、1組は「ありがとう」のエールを送ります。

CS5・6・7団交流会CS5・6・7団交流会

今回の交流会では、ボーイスカウト体験のお友達も参加してくれました。
みんな最後は、少し歩き疲れた様子でしたが、元気にゴールできてよかったです。 各団のリーダーのみなさんも準備からおつかれさまでした。また一緒に活動しましょう。

CS5・6・7団交流会

section_line

BS隊

サイクリング (2023年5月21日)

天候に恵まれ、澄み渡る青空の下、素晴らしサイクリング日和でした!
ここ「つくばリンリンロード」は、かつて土浦駅から岩瀬駅まで全長約40kmを結んでいた筑波鉄道の廃線後にできたサイクリングコースです。 元々、鉄道用に整地されたルートなので急カーブやアップダウンがほとんどなく、旧駅舎を活用した休憩所も多くあり、とても走りやすいコースでした。

日立駅に集合して土浦駅まで電車移動です。今日がボーイ隊で初めてのサイクリングのスカウトや今日で最後のスカウトも楽しく活動できるように気を引き締めて電車に乗りこみます。

BSサイクリングBSサイクリング

土浦駅からはレンタサイクルまで、歩きで移動。到着後は、セレモニーで活動開始です。

BSサイクリング

今日の相棒となる自転車をレンタルして隊列を組んでいざ出発です!

BSサイクリング

サイクリング中は色んな景色が見えてきます。踏切跡、両側に広がる田んぼや畑、つくば山を目指して進んで行けば黄金色の麦畑、その上をとんびが飛んでいたりと、とても自然豊かな所で、そんなコースをみんなで走れるのは最高でした。

BSサイクリングBSサイクリングBSサイクリング

何度か休憩をはさみながら丁度中間地点でお昼ご飯です。
みんなの荷物を運び、最初から最後までサポートをしていただいた父母会の方々のおかげで快適な休憩場所を毎回確保できました。ありがとうございました!

BSサイクリングBSサイクリング

BSサイクリングBSサイクリング

後半戦スタートです。
疲れが見え始めたスカウトもいましたが、ゴールの岩瀬駅まではあと半分!
声出して頑張ろう! レッツゴー!!

筑波山の麓でコンパスを使って自分がいるところから方角の確認をします。スカウトたちはコンパスの使い方はお手のものでたくましいです。

BSサイクリングBSサイクリング

いよいよゴールの岩瀬駅が近ついてきたところで、とうとう元気がなくなり、心が折れそうになる辛い時間がやってきました。それでも折れそうな心を奮い立たせて走り続けたスカウト、そんなスカウトをずっと見守ってくれた先輩スカウト。
自転車に不安があったスカウトも様々な気持ちを抱えて挑んだサイクリングは、約6時間の道のりの末、脱落者なし! 全員が無事にゴール出来ました。

40kmのサイクリングを成し遂げた自分に自信を、一緒に走ってくれた仲間たちに感謝の気持ちを持ってほしいなと思いました。
【スカウトは友情にあつい】【スカウトは感謝の心を持つ】スカウトのおきてが守られています。

BSサイクリング



【おまけの一枚】
中3トリオがボーイ隊最後のサイクリングを無事に完走!
おめでとう!

section_line

CS隊

バケツ稲をつくろう! (2023年5月7日)

ゴールデンウイーク最終日、カブ隊では、ボーイスカウトに興味がある子たちをお誘いして、「バケツ稲をつくろう!」の体験活動を行いました。ボーイ隊からも昨年度上進したスカウトたちがお手伝いに来てくれています。

CSバケツ稲をつくろう!

昨年度は田んぼをお借りして、田植えと稲刈りを行いましたが、その間の管理は、農家さんにすべてお任せしていました。

今年度は、自宅でバケツ稲を自分で育ててみようということになりました。 カブスカウトと体験に参加してくれているお友達と一緒に、バケツ稲を育てるための土づくりからスタートです。

農業指導に吾作さんが来て、稲の土づくりのやり方を教えてくれます。

CSバケツ稲をつくろう!

みんな泥だらけです。カブスカウトはひとりで土づくりがんばっています。昨年度よりたくましく成長していますね~(^^)土と水のあんばいが難しかったね~…。

CSバケツ稲をつくろう!CSバケツ稲をつくろう!

土づくりができると次は種モミを巻きます。この種モミはカブスカウトが、 事前に水に浸して芽出しをしてくれました。 種モミのまきかたを教わりながら、慎重においていきます。

CSバケツ稲をつくろう!CSバケツ稲をつくろう!

みんなで最後に記念写真を撮りました。

CSバケツ稲をつくろう!

そのあとは、みんなでゲームをして交流しました。 じゃんけんに負けたら、新聞紙の陣地がどんどん狭くなっていきます。片足で立って頑張っている子もいました。

CSバケツ稲をつくろう!CSバケツ稲をつくろう!

文字カードを使って、言葉をつくるゲームもしました。大人も子どもも一緒に考えて、いろんな言葉を作りました。

CSバケツ稲をつくろう!CSバケツ稲をつくろう!

バケツ稲体験の時間はあっという間でしたが、みんな顔や服を泥だらけにしながらがんばりました。

バケツ稲をお家に持ち帰って、大切に育ててみてくださいね。これから苗が少し大きくなって葉っぱが4~5枚でてきたら、苗の移し替えを行います。そして草丈が40~50cmになってきたら、バケツの水を抜いて中干しなど作業を行います。お家の人にも手伝ってもらって、がんばって育ててみてください。秋にはお米がたくさんとれるといいなぁー(^^)

引き続き、ボーイスカウト体験会を計画しています。ぜひ、ボーイスカウトにご興味のある方、お問い合わせください。

section_line

BS隊

班集会 (2023年4月23日)

今日はカブ隊から上進をしたスカウトたちにとって初めての活動日! そして、私も新米副長としてのデビュー日です。 新しい隊服に身を包んだスカウトたちはちょっぴりお兄さん、お姉さんに見えました。

BS班集会

11人となった新体制のボーイ隊では、班決めに続き自己紹介をしました。

BS班集会BS班集会

先輩スカウトの手ほどきでナタを使って初めての薪割りにチャレンジ!

BS班集会BS班集会

BS班集会



スカウトもリーダーたちも色んな意味でおっかなびっくりでしたが、何度もやっていくうちに段々とスマートに出来るようになっていきました。

続いて「火起こし」
“ボーイスカウトはマッチ3本で火を起こす”さぁ先輩スカウト見せてくれ!
お見事!マッチ1本で火起こし成功です。

BS班集会BS班集会

BS班集会



ナイフを使ってフェザーステック作りにもチャレンジなかなか綺麗では?

隊服の着方、制帽の被り方、スカーフの形等々“服装の乱れは心の乱れ”ちょっとした気の緩みでケガに繋がることがあるスカウト活動なのでしっかりスマートネスを心掛けましょう。

BS班集会BS班集会

号令や笛の合図で集合、気を付け、休め、などの基本動作を次々と行うスカウトたちに感心しながら、新米副長も回れ右の確認をしてみました。あれ?どうやるんだっけ??

BS班集会BS班集会

続いて「ロープワーク」
ねじ結び、張り縄結び、まき結び練の習です。テントを建てるときになどに使われます。

BS班集会BS班集会

BS班集会



基本的な結び方になるので、しっかりマスターしたいところです。新米副長にはまるで知恵の輪…

初日から盛りだくさんの内容で、頭も身体も使ってちょっぴりお疲れモードの新米スカウトもいましたが、先輩スカウトの話を良く聞いて活動出来たと思います。私も新米副長としてドキドキでしたが、これからのボーイ隊の活動を支えていきたいと思います。よろしくお願いします!

BS班集会



【おまけの一枚】
沸かしたお湯で味噌汁とスカ弁

section_line

CS隊

クリーンハイク (2023年4月23日)

新年度が始まり、カブ隊の活動がスタートしました。
今日は街中をクリーンハイクしながら、お参りしている動物たちを探しに行きます。

CSクリーンハイク

お参りしている動物たち、どこにいるのかな?
スカウトハウスを出発。リーダーからもらった地図をたどり、フィールドサインをたどって、動物たちを探します。

CSクリーンハイクCSクリーンハイク

道路に落ちているゴミも拾います。駐車場や空き地にも吸い殻などのごみがたくさん落ちていました。なかには乾電池もいくつか落ちていて、ちょっとびっくりです。

CSクリーンハイクCSクリーンハイク

地図をたどって向かった先は、神峰神社でした。まずはお参りをします。
『今年度も無事にスカウト活動できますように!そしてカブ隊スカウトがもっともっと増えますように!!』

CSクリーンハイク

CSクリーンハイク



後ろを振り向くと、お参りしている動物たちが勢ぞろい!!みーつけた!!

スカウトハウスに帰ってから、ゴミの分別も行いました。 とくに多かったのは、たばこの吸い殻でした。 「ごみはゴミ箱に捨てる!大事だよね。」

今年度はカブ隊1名からのスタートとなりました。 仲間が増えるように、リーダーたちも体験活動をたくさん企画します。ご興味のある方、ぜひお問い合わせくださいね。

section_line

団行事

修了・上進式 (2023年4月10日)

塙山交流センターで、令和4年度の修了式とそれに続けて上進式を実施しました。

修了・上進式

無事修了式が終了し、続いて令和5年度上進式が行われます。
上進式とは、上進のためのセレモニーです。今年度は、ボーイ隊からベンチャー隊へ1名、カブ隊からボーイ隊へ6名、計7名が上進します。

先にボーイ隊からベンチャー隊へ上進するスカウトが、「ちかい」の再確認を行いました。さすが先輩スカウト!!よどみなくスラスラと「ちかい」の再確認を行いました。頼もしい限りです(^^)ベンチャー隊への上進、おめでとうございます!!

修了・上進式

次にカブ隊からボーイ隊へ上進するスカウト6名、まずは「やくそく」を一人一人隊長に報告します。

修了・上進式修了・上進式

「わたしはまじめにしっかりやりました。カブ隊のさだめを守りました。」 やはり隠せない緊張の面持ち。。。でも全員大きな声でしっかり言えています。 カブ隊スカウトから応援エールです。1名となってしまいましたが、大きな声で「しっかりやれー」と応援エールできました。 そのあと、カブ隊隊長の「跳べ」の掛け声で、6名全員がロープの境界線を跳びました。

ボーイ隊で歓迎されたスカウトたちは、ボーイ隊隊長の前で、「ちかい」をたてます。これからはじまるボーイ隊での活動に励むため、支えとなってくれる大切な言葉です。
1か月以上前から覚えてきた「ちかい」と「おきて」。みんな大きな声で堂々とちかいをたてることができました。暗記が苦手な子も、人前で大きな声で話すことが苦手な子も、本当によくがんばりました。その姿に成長を感じました。

修了・上進式修了・上進式修了・上進式

ボーイ隊隊長からボーイ隊の記章とチーフをひとりひとり授与してもらいます。

修了・上進式修了・上進式

ボーイ隊の班への導入を受け、晴れて6名全員ボーイ隊へ上進できました。おめでとう!!

令和5年度は、ベンチャー隊スカウト2名、ボーイ隊スカウト11名、カブ隊スカウト1名で幕開けしました。これからの活躍を心から応援しています。
がんばれ!!日立第5団スカウトたち!!

修了・上進式

そして式の終わりに、団委員長からお話があり、今回なんと日立第5団が、茨城県優良少年団体表彰を受賞しました。日頃の活動に注目してもらえたみたいです。これからのますますの励みになります。また今年度開催される「第15回カブラリー・第6回ビーバーラリー」の大会テーマと参加賞デザイン賞に、日立第5団のカブスカウト2名の応募が選ばれました!!選ばれたスカウトたち、とても喜んでいました。

さらにこの場をお借りして…カブ隊スカウトが1名になり、とてもとても寂しいので、団の総力をお借りして、たくさんの小学生たちに入団いただけるよう、カブ隊リーダーたちもさらに活動や広報をがんばりたいと思います。団委員のみなさま、父母会のみなさま、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

そしてご興味のある方、ぜひお子さんやお孫さんと体験イベントに遊びに来てくださいね。GWにも体験イベント行います。

section_line

CS隊

IB-GP(2022県大会) (2023年3月19日)

IBグランプリ県大会が笠間の芸術の森野外ステージで開催されました。

CS_IB-GP2022県大会

地区大会を勝ち残った車が出場できます。今年は日立第5団から、Aクラスに2台、Cクラスに4台、計6台の車が出場しました。

CS_IB-GP2022県大会CS_IB-GP2022県大会

CS_IB-GP2022県大会

レースで速さを競うだけではなく、デザイン賞もあり、各地区からの車がノミネートされ、各団代表や関係者が投票して選ぶ仕組みになっています。

CS_IB-GP2022県大会

昨年度まではコロナの関係もあり、出場者だけの参加でしたが、今年度は応援団も参加してよいことになり、みんなではりきって応援旗を作ります。
日立の有名な大煙突、かみねっちょ(かみね動物園キャラクター)、桜に海に山を書き込みました(^^)

CS_IB-GP2022県大会

CS_IB-GP2022県大会

CS_IB-GP2022県大会

応援の合間に、先日のおわかれ舎営のときに調べた動物や鳥の習性や食性について、お父さんお母さんの前で発表を行いました。キツネやフクロウ、タヌキなど身近な生きものたちの習性について、みんなそれぞれ、よくまとめて発表できました。

CS_IB-GP2022県大会CS_IB-GP2022県大会

CS_IB-GP2022県大会

そのほかにも、スカウトたちは草滑りを楽しんだり、他団のスカウトたちと一緒になわとびを楽しんだりと、晴天のもと、思いっきり体を動かしていました。

CS_IB-GP2022県大会

CS_IB-GP2022県大会

閉会式では、わが日立第5団のカブ隊スカウトへ、デザイン部門で茨城県連盟長賞が授与されました!!おめでとう!!創意工夫がんばりました!!

CS_IB-GP2022県大会CS_IB-GP2022県大会

今年度最後の活動となりました。この1年間、7人のカブスカウトたちの活動を支えていただいたり、温かく見守ってくださったりと、たくさんの方々にお世話になりました。すべてのみなさんに感謝です。ありがとうございました。 そしてカブスカウトたちがまた来年度も、ボーイ隊やカブ隊で、たくさん活躍することを願っています。がんばれー!!日立第5団スカウトたち!!

section_line

CS隊

おわかれ舎営 (2023年3月11日~12日)

カブスカウト7名のうち6名が、来年度4月からボーイ隊へ上進します。
上進する際にたてるちかいのひとつに「からだをつよくし、心をすこやかに徳を養います」というのがあります。この「徳を養う」つまり「日々の善行」を行うためには、守らなくてはいけない約束や困っている人をすすんで助けることなど自分で気がついて行動に移せるかが大切です。
今回のさよなら舎営の間、スカウトたちはそれぞれ実践する目標を立てて臨みました。

午前9時半、日立駅に集合し、開会セレモニーを行ったあと、カブスカウトとリーダーは電車で舎営地である土浦市の県立中央青年の家へ向かいました。

CSおわかれ舎営

電車の中では他の人の迷惑にならない行動ができるかな?
みんな座席を譲りあい、静かに乗っています。乗降時の順番もしっかり守ることができました。

CSおわかれ舎営CSおわかれ舎営

到着した石岡駅では、石岡の町を知るためにクイズラリーを行いました。 石岡は関東三大祭で有名な町で、それにちなんだクイズもありました。

CSおわかれ舎営CSおわかれ舎営

CSおわかれ舎営

雪入ふれあいの里公園では、生きものたちのスケッチも行いました。日立よりもいち早く鳴いていたウグイスの声に、聞き入るスカウトもいました。

CSおわかれ舎営CSおわかれ舎営

舎営地の県立中央青年の家では、スタッフの方々に挨拶をしたあと、スプーンづくりを教えてもらいました。小刀を使ってのスプーンづくりにスカウトも集中して取り組んでいます。

CSおわかれ舎営CSおわかれ舎営

CSおわかれ舎営

夜はキャンドルサービスをおこないました。今日は東日本大震災の日。ここにいるスカウトたちはまだ生まれていませんでしたが、キャンドルの炎を見ながら日頃からお世話になっている家族や他のスカウトやリーダーたちへ、感謝の気持ちをひとりひとり話しました。

CSおわかれ舎営

舎営地では、自分の荷物の整理整頓やお風呂の使い方、寝具のたたみ方など、一人一人がきちんとやらなければなりません。最初の舎営の時よりも、荷物の整理整頓や次の人が使いやすいようにお風呂を使うことなど、リーダーに言われなくても自分で気がついてできるようになってきました。

CSおわかれ舎営

2日目の朝は、ラジオ体操で始まります。 今日もいいお天気です。最後までお天気に恵まれたカブスカウトたちでした。

CSおわかれ舎営CSおわかれ舎営

朝食後、再び近くにある雪入ふれあいの里公園のネイチャーセンターへ行って、気になる動物や鳥類の習性や食性を自分たちで調べてまとめました。
動物の標本や資料がたくさんあって、とても調べやすかったようで、スカウトたちは集中して取り組んでいました。
また3D映画で、日本に生息する鳥類について知ることもできました。野生動物やハイキングがお好きな方に、ぜひおすすめしたい施設です。

CSおわかれ舎営CSおわかれ舎営

CSおわかれ舎営CSおわかれ舎営

そのあとは舎営地にもどって「クロースルパズル」を行いました。
問題が書いてある看板を見つけるのがとても難しく、ネーミングのとおりとても苦労しました。そのなかでも1組は、執念で全部の問題を見つけて全問解くことができました。

CSおわかれ舎営CSおわかれ舎営

CSおわかれ舎営

今回のおわかれ舎営では、行く先々でお世話になったスタッフの方々に、自分たちでしっかりお礼を言うことができました。ひとまわりもふたまわりも大きくなったスカウトたちが、今後また新たな場で、大きく飛躍できることを願っています。

CSおわかれ舎営

CSおわかれ舎営



【おまけの一枚】
ボーイ隊に上進した後の舎営は、みんなテントに泊まるって知ってる?(^^;)
最後のカブ隊舎営、いい思い出になりました。

section_line

CS隊

B-P祭 (2023年2月19日)

2月22日は、ボーイスカウト運動の創始者であるベーデンパウエルさんのお誕生日です。お誕生日には少し早いですが、日立第5団でも、ベーデンパウエルさんの誕生を祝って、「B-P祭」を行いました。

はじめに隊長から、ベーデンパウエルさんがボーイスカウトをつくった経緯についてのお話がありました。

CS_B-P祭

そのあとみんなでベーデンパウエルさんの似顔絵から作られた「ふくわらい」をして、どちらの組がベーデンパウエルさんに似ているか競うゲームをして遊びました。ちゃんとベーデンパウエルさんのお顔になっているかな?

CS_B-P祭

CS_B-P祭CS_B-P祭

ベーデンパウエルさんはイギリスの方ですが、世界には他にもたくさんの国があります。スカウトたちがこの日のために、自分の興味ある国について調べて、みんなの前で発表してくれました。
アメリカや、ブータン王国、トルコ、シンガポールなどなど、自分たちが行ってみたい国や気になっている国の気候や文化、興味のあることなどなど、保護者の前でちょっぴり緊張しながら発表してくれました。

CS_B-P祭CS_B-P祭CS_B-P祭

そのあと、自分の家の家紋について、4月には上進する予定のくまスカウトたちが発表しました。家紋を調べることで、家族のルーツにも興味をもつことができました。
日本には、こんなにたくさんのいろいろな絵柄の家紋があることに、びっくりしているスカウトもいました。 お父さん、お母さん、裃を作ってくれて、そして一緒に家紋を調べてくれて、ありがとうございました。

CS_B-P祭

CS_B-P祭CS_B-P祭

最後は恒例の飴まきです。上進するくまスカウトたちが飴をまいてくれました。
今年は上進するくまスカウトが6人、しかスカウトが1人ということもあり、みんなで交互に飴をひろいました。

CS_B-P祭

CS_B-P祭CS_B-P祭

くまスカウトたちがカブ隊で活動する機会もあと少しになりました。カブ隊リーダーたちは精一杯応援していきたいと思います。

CS_B-P祭

section_line

団行事

スキー訓練 (2023年2月4日~5日)

日立第5団としては、コロナ禍に伴う非常事態宣言の影響で、3年ぶりとなるスキー訓練です!カブ隊のスカウト達にとっては、ずっと楽しみにしていた初めてのスキー訓練です。

目的地は、福島県猪苗代の箕輪スキー場!

スキー訓練

【1日目】

カブ隊とボーイ隊のスカウトのみんなは、インストラクターさんの指導のもと、スキー訓練です!みんなスキーウェアがお似合いです。

スキー訓練スキー訓練

スキー訓練

午後からの訓練再開までのわずかな時間に、雪で遊ぶボーイ隊・カブ隊のスカウト達!寒いのもへっちゃらです(^^)

スキー訓練スキー訓練

スキー訓練



リーダーに雪をぶつけてはいけません!

午後からカブ隊は、インストラクターさんと一緒にリフトに乗り、少し長めの滑走に挑戦しました!
初めてのリフトに乗って、ドキドキしながらボーゲンで滑っていきます。足元がしっかりしてきて滑り方も安定し、上達が早いです!!

スキー訓練スキー訓練

ボーイ隊は、隊長・リーダーに連れられて上級者コース入口まで・・・。
結局、上級者コースで滑走はせず、中級者コースから滑走することになりました。 実は、偵察してきたリーダー達は上級者コースの滑走で、雪だるまとなってしまったのでした・・・。

スキー訓練

楽しい時間は、いつも短く感じてしまいます。夕方になり、宿泊施設へ移動する時間となりました。今日の宿泊施設は、国立磐梯青少年交流の家です。

スキー訓練

夜は、いつもの舎営と違って朝早い集合とスキーの疲れもあり、スカウトたちはあっという間に夢の中でした。

【2日目】

スカウト達は、昨日の疲れを感じさせず、朝から元気です。セレモニーまでの時間をボーイ隊もカブ隊も混ざってカードゲームで楽しんでいました。小学生と中学生が一緒になってカードゲームをするというのも、スカウトたちにとっては大切な思い出となりますね。

スキー訓練

セレモニーでは、ボーイ隊の合図で準備体操!
さすが、ボーイ隊!かっこいいです!カブ隊もボーイ隊の指示に従って、しっかり準備体操しています。

スキー訓練スキー訓練

2日目は、スカウトみんな自由滑走です!2日目ということもあってスカウト達の上達ぶりには目を見張るものがあります。カブ隊は一列になってボーゲンで滑って降りることができるようになりました。上手な八の字!!

スキー訓練スキー訓練

ボーイ隊の上達ぶり、さすがです!!パラレルに近づいてきました。いまからこんなに滑れるなら、きっと大人になるころには上級者コースを優雅なパラレルターンでスイスイ滑れるようになっていることでしょう。楽しみです(^^)

スキー訓練スキー訓練スキー訓練

2日間にわたって行われたスキー訓練は、あっという間に終わってしまいました。日立は雪が積もることがめったにないので、今回のスキー訓練はスカウトたちにとって、とても思い出深いものになってくれたと思います。

最後に、たくさんの打ち合わせと準備に時間をかけていただいたスキー訓練実行委員の皆様、ありがとうございました。そして団委員・見守り隊・父母会の方々ご協力ありがとうございました。
おかげさまで、大きな怪我や事故もなく安全に終わることができました。

スキー訓練



おまけの一枚
スカウトのみんなが来シーズンまた楽しみにしてくれると幸いです。

section_line

CS隊

ようこそ月の輪訓練へ (2023年1月22日、2月13日、2月19日)

クマスカウトは、ボーイ隊への上進を前に「月の輪訓練」というボーイ隊のスカウトともに参加する集会があります。この集会では、ボーイスカウトの初級課目に取り組みます。

1.基本
2.健康と発達
3.スカウト技能
4.善行
5.信仰奨励
6.班長会議

上記6つの課目を3回ある月の輪訓練で習得します。

【第1回(1月22日)】

最初の集会では、「1.基本」の中の国旗掲揚です。国旗にはたたみ方や扱い方が決まっているので、1回で覚えるのはなかなか難しいですが、全員少しずつ覚えてスマートに掲揚できるようがんばってほしいです。

ボーイ隊のスカウトがリーダーとなり、クマスカウトに一つ一つ丁寧に教えてくれました。

CS月の輪訓練

CS月の輪訓練CS月の輪訓練CS月の輪訓練

【第2回(2月13日)】

2回目の集会では、「2.健康」の脈拍測定と「3.スカウト技能」の自分の体を使った計測や、身振り信号・笛の合図を覚えます。
集会で行う身振り信号や笛の合図は、活動の始めと終わりを示します。 隊長やリーダーの話を聞く姿勢や、自分の気持ちを落ち着かせることでケガの防止になり、集中して活動に取り組むことができます。
しっかり覚えて、ボーイ隊へ上進します。

CS月の輪訓練

CS月の輪訓練CS月の輪訓練

CS月の輪訓練CS月の輪訓練

【第3回(2月19日)】

3回目の集会では、「スカウツオウン・サービス(Scouts Own Service)」に参加しました。ボーイ隊の班長より、スカウト章の意味することを教えてもらいました。クマスカウトはいつになく真剣に耳を傾けていました。そしてクマスカウトに囲まれた班長は、少々緊張気味でしたが、とても立派に役目を果たしてくれました。

CS月の輪訓練CS月の輪訓練

そのあとは隊長と「ちかい」と「おきて」について話し合う個人面談がありました。隊長から「『おきて』の意味を理解することが大切ですよ」とお話があり、クマスカウトたちも覚えたての「おきて」について一緒に考えることができました。

CS月の輪訓練

月の輪訓練3回目をもって、6名全員、月の輪訓練を修了することができました。春には、全員そろってボーイ隊へ上進できることを祈っています。デンリーダーとしてはとても楽しみであり、ほんの少しばかりさびしさも感じてしまいますが…。
これからどんなボーイスカウトに成長していくのか、楽しみに見守っていきたいと思います。

section_line

CS隊

お茶会 (2023年1月22日)

毎年恒例のお茶会は、コロナ禍で、昨年度は実施できずにいましたが、今年度はコロナ対策をしながら、ようやく実施できました。
お茶の作法を初めて知るカブスカウトもいましたが、お茶の先生から懇切丁寧な手ほどきをいただき、緊張しながらも楽しくお茶会を実施することができました。

ふすまの開け方、畳の歩き方、座るまでの作法について習います。 ドキドキしているカブスカウトひとりひとりに先生が寄り添って教えてくださいました。

CSお茶会CSお茶会CSお茶会

和菓子のいただき方、お茶の点て方、そしてお茶をいただく作法を教えていただきました。ふだんは元気いっぱいなスカウトたちも、厳かな雰囲気の中で、緊張した面持ちです。

CSお茶会CSお茶会CSお茶会

そのあとは、カブスカウト自身がお客様を接待する役目も・・・。お辞儀の仕方が様(さま)になってきました(^^)

CSお茶会CSお茶会

先生のお茶の作法を、カブスカウトもリーダーも参加した保護者も食い入るように見とれていました。とても優雅で美しくて、「こんなふうにお茶を点てられたらなぁ~♥」と憧れてしまいました(^^)。

CSお茶会CSお茶会CSお茶会

先生方、今日は本当にありがとうございました。 親子ともども、茶道を通じて和の心をしみじみと感じることができました。

CSお茶会



おまけの一枚
お茶室から退席したあとのスカウトたち。
「足がしびれたー」「和菓子おいしかったー」「緊張したー」etc…。
ふだんの元気なスカウトに一瞬でもどりました(笑)

section_line

団行事

団家族交流会 (2022年12月11日)

毎年年末に開催されている隊を超えたスカウトとその家族との交流を楽しむ会です。今年は諏訪交流センターでおこないました。
各隊のスカウトたちはこの日のために出し物の準備や練習を重ねてきました。緊張が隠し切れないスカウトたちを見るのもリーダーとしては、とてもほほえましい瞬間です。

ベンチャースカウトの出し物は、相手のカードと自分のカードで言葉を作り出すゲームです。結構難しくて、スカウトだけではなく、参加した保護者やリーダーたちも頭をフル回転させて参加しました。

団家族交流会団家族交流会

練習時間が取りづらいボーイ隊のスカウトたちは、個人で手品を練習して披露してくれました。参加型の手品にカブスカウトたちも大盛り上がりでした。

団家族交流会団家族交流会

団家族交流会団家族交流会

カブスカウトたちの出し物は、空き缶で作った手作りハンドベル・通称「カラベル」で、組集会と舎営の時間、さらには本番前にも、みんなで練習を重ねてきました。「どんぐりころころ」「きらきら星」ともに、ちゃんと音楽になっていました!!もとはただの空き缶とビー玉と鈴なのに!!!
みんなとってもがんばりました!そして音階をつくってくれたリーダー、ありがとうございました。

団家族交流会団家族交流会

団家族交流会



そのあとも、団委員の方々やリーダーたちからゲームの催しがあったり、チーフリング作りなどの工作の時間もあって、スカウトだけではなく、保護者たちも一緒になって、各隊のリーダーや団委員さんたちと親睦を図ることができました。

団家族交流会団家族交流会

自分の子供のようにスカウトたちの成長をいつも見守ってくれているリーダーや団委員さんたちに本当に感謝です。ありがとうございます。スカウトの保護者を代表して、この場でお礼をさせていただきます。

大人がたくさん集まる場では、しっかりユニセフの募金活動も忘れません\(^^)/

団家族交流会団家族交流会

団家族交流会



そしてみなさんが集まる場で、カブ隊スカウトたちが長い時間かけて制作したボーイスカウトの看板を披露しました。
スカウトハウスの外壁に張りましたので、お時間あるときぜひご覧くださいね。

今年度もあと残りわずかとなりました。縁あってカブ隊のデンリーダーを一年間つとめさせていただきましたが、組集会やイベントを重ねるたびに、カブ隊のスカウトたちが日々成長していることを毎回感じとることができました。
これからくまスカウトたちは、ボーイ隊スカウトに上進するための月の輪訓練に挑みます。カブ隊のリーダーたちは、さびしいような嬉しいような複雑な気持ちを抱えていますが、常にスカウトたちを応援していきたいと思っています。
がんばれ!!スカウトたち!!

団家族交流会



おまけの一枚
ちょっとした空き時間にも楽しみを作ってくれる素敵な団委員さんたち リコーダーの音色素敵でした
団家族交流会の準備や司会進行などなど、ありがとうございました。

section_line

団行事

スケート訓練 (2022年12月4日)

毎年恒例のスケート訓練です。日立第7団と合同で行いました。 今年も中級と初級コースに分かれて、インストラクターさんにご指導いただきました。

まずは準備体操から。ケガをしないようにしっかり準備体操を行ったあと、氷の上でウォームアップ。転んだ時の立ち方も教えてもらいます。

スケート訓練スケート訓練

スケート訓練

少しずつ慣れてきたところでコース別に分かれて練習です。 みんな滑り方、思い出してきたかな?

スケート訓練スケート訓練

スケート訓練スケート訓練

慣れてきたところで、2チームに分かれてリレーをします。ペアの相手を椅子に乗せて運びます。どちらが早くゴールできるかな?

スケート訓練スケート訓練

毎年恒例のスケート訓練。年に1回の訓練ですが、みんな上達してきているのがわかります。

最後にみんなで記念写真。

スケート訓練

スケート訓練



おまけの一枚
今年は朝早く集合だったせいか、休憩中寝転がっているスカウトも。。。みんな朝早くからがんばりました。

section_line

CS隊

くまキャンプ&サイクリング (2022年11月26日~27日)

くまスカウト6人は、ボーイ隊に上進するため、くまキャンプに参加しました。 ロープワークや火おこし、料理などのチャレンジ章にも挑戦しました。

【1日目】

ボーイ隊にデンコーチを依頼して、ロープワークを教えてもらったり、キャンプに持っていく荷物一式を見せてもらいました。
とてもわかりやすく教えてもらい、くまスカウトたちもいつも以上に真剣です。 デンコーチになってくれたボーイ隊のみなさん、ありがとうございました。

CSくまキャンプ&サイクリングCSくまキャンプ&サイクリング

夕食づくりの前には、火おこしのための薪割りを見せてもらいました。
くまスカウトはカレーとスープの具材を手分けして切ります。昨年度の舎営の時より、包丁さばきが上手になっています。

CSくまキャンプ&サイクリングCSくまキャンプ&サイクリング

スカウトたちが田植えして稲刈りしたお米です。もみつきのお米を精米して、炊き立てほやほやの新米です。

9月にみんなでお米を収穫
CSくまキャンプ&サイクリング

精米機で精米しました
CSくまキャンプ&サイクリング

おいしいご飯になりました
CSくまキャンプ&サイクリング

みんなで夕飯のカレーを食べます。とてもおいしくて、リーダーたちもおかわりしてモリモリ食べました。

CSくまキャンプ&サイクリングCSくまキャンプ&サイクリング

CSくまキャンプ&サイクリング



おまけの一枚
スカウト「頭になにかついてるよ」
隊長「えっ?なになに?」
いつも和ませてくれる隊長でした(^^)

【2日目】

くまキャンプ2日目は、昨日の雨がうそのような雲ひとつない晴天にめぐまれ、しかスカウトも参加して、みんなで久慈川河川敷をサイクリングしました。

CSくまキャンプ&サイクリング

隊長を先頭に隊列を組んで進みます。
せまい橋も自転車に乗ってスイスイわたります。よく見ると魚が泳いでいるのが見えて、自然が身近に感じられます。

CSくまキャンプ&サイクリングCSくまキャンプ&サイクリング

途中、リーダーに「枕石寺」の名まえの由来を教えてもらい、みんなでお参りしました。「最後までケガなくサイクリング完走できますように!」

CSくまキャンプ&サイクリングCSくまキャンプ&サイクリング

昨年のサイクリングでは、途中で雨に降られたり、うまく自転車がこげなかったスカウトもいたり…とあきらめそうになった時もありましたが、今年はとてもたくましくみんなで最後まで完走しました。景色をながめたりする余裕もあって、なんという成長ぶり…。同じサイクリングコースが違うコースに感じるほどでした。

CSくまキャンプ&サイクリングCSくまキャンプ&サイクリング

サイクリングの同行や、休憩やお昼の準備をしてくれた父母会の方々ありがとうございました。みんなの協力とスカウトのがんばりで成し遂げたサイクリングでした。

CSくまキャンプ&サイクリング



おまけの一枚
ゴール目前とは思えない元気な様子。リーダーとのたわむれに毎回ほっこりしちゃいます。

section_line

団行事

親子交流デイキャンプ (2022年11月6日)

かみすわ山荘で、団の各隊合同のイベント「親子交流デイキャンプ」をおこないました。 団内の隊の垣根を越えてスカウトと保護者の交流を図るとともに、スカウト保護者に、隊の活動や指導者への理解を深めてもらうことが目的です。

親子交流デイキャンプ

親子交流デイキャンプ

開会のセレモニーで、ボーイ隊の隊長のあいさつのあと、なぞのミスターYが登場し、3つのミッションの指令がありました。

【ミッション1】
「オオカミから子ブタ三兄弟を守る家を完成させろ!!」

カブスカウトは、ボーイ隊に教えてもらいながら、子ブタたちのテントを設営します。みんな、うまくできたかな?

親子交流デイキャンプ親子交流デイキャンプ

【ミッション2】
「落ち込んでいるミスターYを元気づけろ!!」

親子交流デイキャンプ



頭をつかうゲーム、素早く計算するゲーム、連盟歌を完成させるゲームと3種類のゲームの点数を班で競いました。
頭が固くなってきているリーダーたちの班、がんばれ~!!

親子交流デイキャンプ

【ミッション3】
「SNS映えするハンバーガーショップの広告写真を撮影しろ!!」

親子交流デイキャンプ



ボーイ隊のお兄さんが、火を起こしてくれて、みんなでハンバーガーを作りました(^^)

親子交流デイキャンプ親子交流デイキャンプ

どのハンバーガーもおいしそうです(^^) ボーイ隊のみなさんのおかげで、ミッション全部クリアできました! おめでとう!!

親子交流デイキャンプ

ボーイ隊と一緒に活動をしたおかげか、カブスカウトが、セレモニーで、いつもより、ピシッとかっこよく決まっているように見えました。
カブスカウトたちが、ボーイ隊の活動に刺激を受けて、これからも興味を持って活動してもらえると嬉しいですね。

親子交流デイキャンプ

section_line

CS隊

地区スカウトフェスティバル (2022年10月30日)

第1地区の各団のスカウトが集う、地区スカウトフェスティバルが開催されました。年間活動の中でも貴重な、他の団体との交流ができる日です。

カブ隊はそれぞれ4つのチームに分かれて、ハイキングを行いました。

CS地区スカウトフェスティバルCS地区スカウトフェスティバル

CS地区スカウトフェスティバルCS地区スカウトフェスティバル

初対面のカブスカウトとの交流に緊張しながらも協力し合いながら、地図を読み進めます。
テーマは「水のめぐみを感じよう」ということで、水にまつわるクイズや体験、ゲームを行いました。

CS地区スカウトフェスティバル



水をろ過中

CS地区スカウトフェスティバル



水のクイズ

CS地区スカウトフェスティバル



水運び

世界かんがい施設遺産「十石掘」を見学してあらためて水の大切さを学びました。 「十石掘」とは、江戸時代に沼田主計が中心となって地域の農民たちと一緒に作った、全長15kmの用水路です。今でも使われているそうです。

おまけの一枚。

CS地区スカウトフェスティバル

どこのカブ隊もやることは似ている。ここは階段ですよ~(^^;)

section_line

BS隊

オーバーナイトハイク (2022年10月15日~16日)

新型コロナウィルスの影響で、2年間中止となり、3年振りのオーバーナイトハイクです。
今回は桐木田スカウトハウスがスタートゴールで、海岸線を大甕まで行き、そこから山側道路を回って帰って来る、28kmのコースです。
ベンチャー隊とカブ隊くまスカウトは、第一休憩所の水木海水浴場までの10.9kmを一緒に歩きました。

活動開始前のセレモニーです。

BSオーバーナイトハイク

さあ、出発です。隊長を先頭に、ボーイ隊・ベンチャー隊・カブ隊と続きます。

BSオーバーナイトハイクBSオーバーナイトハイク

往路は、海岸線の国道245号を歩いて、途中から河原子海水浴場の海岸べりの道を歩きます。

BSオーバーナイトハイクBSオーバーナイトハイク

BSオーバーナイトハイク



23時30分。
水木海水浴場の第1休憩所に到着しました。

BSオーバーナイトハイク



休憩&腹ごしらえです。

BSオーバーナイトハイク



ボーイ隊出発。
ここから山側道路の第2休憩所まで、ひたすら上り坂です。

BSオーバーナイトハイク



大みか駅を経由して石名坂に向かって、黙々と歩いています。

山側道路の第2休憩所に到着です。登りきりました。

BSオーバーナイトハイク

山側道路からの日立の夜景は最高です。

BSオーバーナイトハイク

BSオーバーナイトハイク



山側道路を下りて、常陸多賀のねこうち児童公園で最後の休憩です。
ここから6号国道を北に向かいます。
あと6km。

ゴールはもうすぐ、あと700m!

BSオーバーナイトハイク

全員が完歩。予定より1時間早く、午前5時に到着しました。 足が痛くて辛かったけど、みんな頑張りました。

BSオーバーナイトハイク

section_line

CS隊

冒険旅行 (2022年10月1日)

今日は待ちに待った冒険旅行!!
今年は組ごとに自分たちで行き先を決めて、冒険旅行を計画しました。
1組はひたち海浜公園、2組はフォレスパ大子。
お天気に恵まれて、各組とも冒険旅行を楽しみました。

section_line

【1組冒険旅行(ひたち海浜公園)】

電車とバスを使って向かいます。
今日はひたち海浜公園の無料開園日!! 混んでるかな? ドキドキしながら向かいました。

CS冒険旅行

CS冒険旅行



日立駅から電車に乗りました。

CS冒険旅行



ひたち海浜公園に到着です。

余裕をもって早めに来ることができたので、すいているうちに入園できました(^^)  いざ、自転車を借りて、サイクリングへ!!

CS冒険旅行CS冒険旅行

途中、沢田湧水地ガイドツアーにも参加しました。

水が湧き出ている源頭部にも入らせてもらうことができました。

CS冒険旅行CS冒険旅行

アケボノソウやツリフネソウを観察したり、ホタルの幼虫の餌となるカワニナも見ることができました。夏はホタルが舞うそうです(^^)
秋のひととき、自然観察を楽しみました。ボランティアガイドのみなさん、ありがとうございました。

CS冒険旅行CS冒険旅行

そのあとはみんなでお昼を食べて、公園内をサイクリングしながら探検。

CS冒険旅行CS冒険旅行

CS冒険旅行

お天気にも恵まれ、楽しく冒険旅行を終わらせることができました。

今回は、スカウトたちが先頭にたって、園内を自転車で先導してくれました。
とってもたくましく成長しています(^^) リーダーたちは一生懸命ついて行きました。がんばりました。

1組のおまけの一枚。

CS冒険旅行

あまった予算で好きなものを買ったり、家族におみやげを買ったり・・・。
お金の使い方も成長しました(^^)

section_line

【2組冒険旅行(フォレスパ大子)】

今年の2組は今までの冒険では行ったことのないプールへ行ってきました。
「場所はフォレスパ大子」

CS冒険旅行



常磐線と水郡線とバスを乗り継ぎ、およそ2時間30分の旅。

CS冒険旅行CS冒険旅行

CS冒険旅行



プールに到着。チャレンジ章にもチャレンジ!!

CS冒険旅行CS冒険旅行

水が苦手な子も好きな子も相手を思いやりながら、みんなで楽しく活動できたことに、スカウトたちの成長を感じたリーダーでした。

CS冒険旅行



帰りは大子駅まで約50分の道のりを、暑い中声をかけあい、歩いた歩いた歩いた・・・。
さすがに疲労困憊・・・。

CS冒険旅行



電車の中ではビンゴゲームで楽しみました。

長旅を終え、無事に日立へ帰ってきました。最後は仲良しの輪で締めくくり。

CS冒険旅行

2組いつも元気!!

CS冒険旅行

2組のおまけの一枚。

CS冒険旅行



空もきれい(^^)

section_line

1組も2組もお天気に恵まれ、ほどよく疲れて、楽しい冒険旅行となりました。
くまスカウトたちにとっては、最後の冒険旅行となりました。一人一人の中にどんな思い出が残っているのか・・・。

section_line

CS隊

稲刈り (2022年9月19日)

カブ隊のみんなが5月に田植えした苗が育ち、日々お世話をしていただいた農家さんのおかげで、稲穂がたわわに実りました。

CS稲刈り

今日はいよいよ稲刈りです。
稲刈り鎌の使い方や稲束の縛り方のレクチャーを受けてから、いざたんぼへ!!

CS稲刈り

みんな鎌を使って、稲を上手に刈ることができました!! みんなだんだん慣れてきました(^^)

CS稲刈り

CS稲刈りCS稲刈り

CS稲刈り

刈った稲は束にして、干していきます。バランスよく干すのが大事です。

CS稲刈りCS稲刈り

最後にみんなで集合写真!台風が来る前に稲刈り終わってよかった!!

CS稲刈り

おまけの2枚(^^)
田んぼには生きものがたくさんいて、生きものたちと戯れるのも楽しいスカウトたちでした。

CS稲刈りCS稲刈り
 (カエル&肩のりカマキリ)

section_line

BS隊

プラごみバスターズ大作戦 (2022年9月18日)

プラごみバスターズ大作戦を実施しました。
スカウトハウスから海岸に向かって進み工場周辺を回り、スカウトハウスに戻ってくる、約7.5kmのコースです
回収後の分別に時間がかかるため、分別しながら拾いました。

BSプラごみバスターズ大作戦

BSプラごみバスターズ大作戦BSプラごみバスターズ大作戦BSプラごみバスターズ大作戦

section_line

CS隊

プラごみバスターズ大作戦 (2022年9月4日)

会瀬青少年の家から会瀬海岸にかけて、プラごみバスターズ大作戦を展開しました。

CSプラごみバスターズ大作戦



今日は、はぐれプラごみについて学びます。
はぐれプラごみとはなにかな?

ごみの種類や収集方法について、みんなで学びます。たくさんあるね。

CSプラごみバスターズ大作戦CSプラごみバスターズ大作戦

CSプラごみバスターズ大作戦



「はぐれプラごみカードをさがせ!!」ゲームをみんなでやってみました。
ごみがどんな場所に落ちているのか、想像しながらカードを探しました。
いろんなごみのカードが集まったね。

いざ、会瀬海岸でプラごみバスターズ大作戦開始!!

CSプラごみバスターズ大作戦CSプラごみバスターズ大作戦

1組・2組、こんなにごみが集まりました。作戦大成功!!
どっちがたくさん拾えたかな?

CSプラごみバスターズ大作戦CSプラごみバスターズ大作戦

おまけの一枚。

CSプラごみバスターズ大作戦

こんなにごみがあるんだね~(T.T)
人間が出したごみだもの。私たちで拾っていかないといけないよね、とスカウトがつぶやいていました。

section_line

CS隊

いかだレース (2022年8月25日)

今日は待ちに待ったいかだレース!! くまスカウトになってはじめてのいかだレース!

CSいかだレース



成沢小学校プールを借りて実施しました。
まず最初に準備体操をします。水になれるため、プールサイドでバタ足。

CSいかだレース



水難事故を想定して、水の中で浮いて待つ練習をしています。
さあ、みんな浮いて待てるかな?

おぼれた人を発見した時、どうすればいいか、対処法を学びました。
ペットボトルをおぼれてる人に投げるとき、お水を少し入れて投げると、風にとばされずに、遠くまで投げれるんだね。初めて知りました!!
ペットボトルを抱いて仰向けになったり、ペットボトルを服に入れて仰向けになると楽に水に浮けました(^^)

CSいかだレースCSいかだレース

チャレンジ章にも挑戦! 2分間立ち泳ぎと25m泳げるか挑戦!!

CSいかだレースCSいかだレース

CSいかだレース



さあいよいよ、ペットボトルいかだに乗ってみよう!!

CSいかだレースCSいかだレース

いざ、いかだレース!!ふたりで息を合わせて。よーいスタート!!
途中、メンバーチェンジしながら、いかだレース何回も楽しみました。
みんな上手に漕げてます(^^)

CSいかだレースCSいかだレース

おまけの一枚。

CSいかだレース



リーダーたちも夏休み、楽しんでますね~(^^)v

section_line

BS隊
VS隊

18NSJ代替キャンプ (2022年8月15日~16日)

8月5日~10日に開催される予定だった第18回日本スカウトジャンボリー高萩スカウトフィールド・サテライトは、新型コロナ・オミクロン株の急激な感染拡大の影響で中止になりました。日立第5団では、その代替として、8月15日~16日に高萩けやき平キャンプ場で、団単独でのキャンプを実施しました。

BS18NSJ代替キャンプ

BS18NSJ代替キャンプ

BS18NSJ代替キャンプ



設営の後は、堅破山ハイキングに出発。火おこし用の枯葉、枝を拾いながら山頂をめざします。

BS18NSJ代替キャンプ

BS18NSJ代替キャンプ



ジャンボリー日本一プログラム「火おこし」に挑戦。
ハイキングで拾った枝葉と訓練キャンプで用意した焚き付けを使って火をおこしました。
火を絶やすな!

2日目は、活動前に撤営を実施。

BS18NSJ代替キャンプBS18NSJ代替キャンプ

BS18NSJ代替キャンプ



トイレ掃除もしっかりと。

まずゲームでウォーミングアップ。たまには童心にかえって「だるまさんがころんだ」。

BS18NSJ代替キャンプBS18NSJ代替キャンプ

活動のフィナーレは、花貫渓谷でシャワーウォーク。 台風の後でしたが、雨があまり降らず水量は少なめでした。

BS18NSJ代替キャンプBS18NSJ代替キャンプ

BS18NSJ代替キャンプBS18NSJ代替キャンプ

section_line

BS隊
VS隊

第3回訓練キャンプ (2022年7月23日~24日)

8月の第18回日本ジャンボリーに向けて、第3回の訓練キャンプを実施しました。本番に向けて、最後の訓練です。高萩けやき平キャンプ場で、ベンチャー隊と合同で行いないました。

BS訓練キャンプ



キャンプの前の食材の買い出しです。

設営開始。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

設営が終わったところで、ゲリラ豪雨に見舞われました。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

BS訓練キャンプ



雨は止みましたが、テントサイトは水浸しになりました。

BS訓練キャンプ



キャンプ2日目。
ジャンボリーのプログラムの「わが旗かざして」のために、班旗を立てる訓練を行いました。高く早く確実に立てるためにはどうすれば良いのか皆で知恵を出し合いました。。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

撤営になりました。ぐしょぐしょのテント…早く乾きますように。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

section_line

CS隊

夏の舎営 (2022年7月9日~10日)

7月9日から10日に、カブ隊の夏の舎営を奥久慈憩いの森で実施しました。 ジャングルブックに出てくるオオカミ(アケーラ)の物語をもとに、プログラムを作成しました。

まちにまった舎営の日!天候にも恵まれ、元気に全員参加で、アケーラの森に向かいました。アケーラの森では、竹とんぼと仲間のすみか作りをしました。

みんなで木工教室の先生にあいさつした後、作り方の説明を受けました。

CS夏の舎営CS夏の舎営

竹とんぼは、意外に作るのも飛ばすのも難しかった!

CS夏の舎営CS夏の舎営

巣箱を作るのに金づちを指にあててしまって痛かった~!

CS夏の舎営CS夏の舎営

ハンガーコンテストも行いました。カブ隊の制服をかけるハンガーを、オリジナルデザインでカラフルに、使い勝手をよく改良しました。各自プレゼンして披露しました。

CS夏の舎営
ボーイスカウトで賞

CS夏の舎営
私もまねしたいで賞

CS夏の舎営
器用で賞

CSCS夏の舎営



「ボーイスカウトで賞」をとったスカウトのハンガーです。
団チーフやチーフリングなどを入れる袋も付けていて、使いやすく改良されています。

〈アケーラの仲間たちを助け出せ〉
さあ、いよいよアケーラの森の中に入っていくぞ!組のみんなで力を合わせてミッションを成功させよう!

CS夏の舎営CS夏の舎営

CS夏の舎営



ミッション完了。
指令を全てクリアしました。

CS夏の舎営

〈アケーラの森のキャンプファイヤー〉
火の神が降臨してキャンプファイヤーが始まりました。 各組のスタンツやゲームなど目白押しでした。お天気も途中雨降ることなく、最後まで楽しく活動できました。そのあと、火の神が東北の山に帰った途端、大雨になりました。
(火の神の力、おそるべし!!)

CS夏の舎営

CS夏の舎営CS夏の舎営

ボーイ隊と関係者のみなさん、キャンプファイヤー準備ありがとうございました(^^)

【2日目】
2日目は、息を合わせてみんなでボート漕ぎ!!いち、に!いち、に!
途中、上陸して沢登りをしました。なんとそこには金がザックザク!!砂金がいっぱいありました!みんな大金持ちになって、ホックホクです。
そのあと湖へザブーン!!砂金が湖の底へ沈んでいきました。一攫千金が~!!

CS夏の舎営
力を合わせてボート漕ぎ

CS夏の舎営
沢登り

CS夏の舎営



砂金発見!!

CS夏の舎営

2日間ともお天気に恵まれ、最高の舎営になりました。

おまけの一枚。スカウトみんなでジャンプ!!

CS夏の舎営

section_line

BS隊
VS隊

第2回訓練キャンプ (2022年6月25日~26日)

8月の第18回日本ジャンボリーに向けて、第2回の訓練キャンプを実施しました。高萩ふれあいの里で、ベンチャー隊と合同で行いないました。

1日目は、設営の後、立ちかまどを製作しました。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

火おこし用の焚き付けをつくります。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプBS訓練キャンプ

立ちかまどで炊飯です。野菜炒めはバーナーで。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

夜は、ジャンボリー日本一プログラムの【火を絶やすな】に挑戦しました。「火おこし」プログラムです。決められた薪を用意して、一定の高さに張った麻ひもを焼き切る時間を競います。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

2日目はまず、ジャンボリー日本一プログラムの【わが旗かざして】に挑戦です。班旗を立てる競技です。棒をつなぎ合わせて、基準の高さに到達する時間を競います。

BS訓練キャンプ

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

キャンプ場併設の釣り堀で昼食用の魚を釣りました。釣果はいかに。
釣った魚を美味しくいただきました。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

section_line

CS隊

日立第5・6・7団交流会 (2022年6月19日)

6月19日に、コロナの影響で中止になっていた団交流会が鮎川体育館で開催されました。 兄弟団の交流はうれしく楽しいものです。 ふだんは、第5団の仲間たちと活動をしていますが、市内にもたくさんの仲間がいることを確認できる良い機会でした。

CS日立第5・6・7団交流会

今回の交流会では、ドッジビー、紙ひこうき飛ばし、シャトル飛ばし、靴下入れを行いました。

CS日立第5・6・7団交流会CS日立第5・6・7団交流会

ドッジビーは第5・6・7団混合の2チームに分かれて対戦しました。 暑い体育館の中で、熱い戦いになりました。フリスビーを使って行うので、痛さや怖さはあまりないため、思いっきりプレーができます。

CS日立第5・6・7団交流会CS日立第5・6・7団交流会

続いて「紙ひこうき飛ばし」と「シャトル飛ばし」
みんな紙ひこうき折れるかな? 今回は質の違う2種類の紙を使って「どの紙を使って作ればよく飛ぶひこうきになるか」と想像をめぐらせ、思い思いのひこうきのようなもの(笑)ができあがりました。

CS日立第5・6・7団交流会

CS日立第5・6・7団交流会CS日立第5・6・7団交流会

CS日立第5・6・7団交流会

続いてシャトル飛ばしにチャレンジ!!

CS日立第5・6・7団交流会CS日立第5・6・7団交流会

最後に恒例の靴下玉入れを行いました。 バラバラになっている対の靴下を組にしてから、箱に投げ入れる競技です。 ドッジビーの時と同じ2チームに分かれて、対戦方式で行いました。
あれれ?靴下じゃないものや、そっくりのものもあるぞ! よく見て組にしないと、点数になりません。

CS日立第5・6・7団交流会CS日立第5・6・7団交流会

午前中だけの交流会でしたが、「もう終わり?」と、楽しさを感じてくれたスカウトもいました。企画から準備までしてくれた隊長、はじめリーダーのみなさん、お疲れさまでした。

CS日立第5・6・7団交流会



今日のおまけの1枚。
カバンの中でペチャンコになったスカ弁のおにぎりお見事!!

section_line

CS隊

組集会 (2022年6月5日)

サイクリングの予定でしたが、あいにくの天気・・・。
雨は降っていない・・・。しかし・・・
『天気のせいでスカウトにいやな思いはさせたくない・・・。』
『せっかくなら絶好調の天候でサイクリングをやらせてあげたい・・・。』
またいつかきっとできる日が来る!苦渋の決断・・・。延期となりました。 そしてこの日は、気落ちすることなくみんなで楽しく組集会を行いました。

CS組集会CS組集会

CS組集会



7月の舎営に向けて2回目のソング練習。 今日は振りがあるソングの練習。

振りがついていないソングには、オリジナルの振りをつけるスカウトたちにほっこりしながら、初めて行うキャンプファイヤーに向けて、各組のスタンツも着々と準備が進みます!

section_line

CS隊

組集会(サイクリング準備) (2022年5月29日)

スカウトハウスで、6月のサイクリングに向けて、準備として自転車の各部の名前の説明を聞いて、自転車の手入れを行いました。

CS組集会CS組集会

みんなリーダーのお話聞いていますか?
このあとはみんなでタイヤに空気を入れてみました。がんばれー!

CS組集会CS組集会

CS組集会



サイクリングが楽しみになりました(^^)
どうか晴れますように!!

サイクリング準備のあとは、夏期舎営に向けて1回目のソング練習をしました。 みんなリズムにのせて、手指を動かすのに必死です。

CS組集会

section_line

BS隊
VS隊

第1回訓練キャンプ (2022年5月21日~22日)

8月の第18回日本ジャンボリーに向けて、訓練キャンプが始まりました。水府竜の里公園で、ベンチャー隊と合同で行いないました。

BS訓練キャンプ

BS訓練キャンプ



1日目は、設営の後、立ちかまどを製作しました。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

夕飯はハンバーグ。ご飯も美味しそうに炊けました。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

BS訓練キャンプ



夜はたき火台でスモアと焼きリンゴ。

2日目は、撤営後に亀が淵までハイキングを行いました。

BS訓練キャンプBS訓練キャンプ

section_line

CS隊

IB-GP(グランプリ)2021県大会 (2022年5月15日)

新型コロナウィルス感染拡大の影響で延期となっていた、IB-GP(グランプリ)の2021年度県大会が、5月15日に土浦市青少年の家で開催されました。感染拡大防止のために、オンラインでのライブ配信も併用されました。

CSIB-GP2021県大会

CSIB-GP2021県大会



県内の各地区・各団のスカウトたちの趣向を凝らした色とりどりのレースカーが勢ぞろい。
カブスカウトは、Cクラスでトーナメント方式。ボーイスカウト以上は、エキシビションとしての開催となりました。

ワクワクと緊張が入り混じった県大会会場は、進行役のリーダーの方々のおかげで、とてもスムーズに進み、レーススタートのシグナルがレースを盛り上げていました。

CSIB-GP2021県大会CSIB-GP2021県大会

CSIB-GP2021県大会



県大会に勝ち残った車たちの熱き戦いがありました。
人数制限により全員が会場に入っての観戦が難しかったため、そのかわりに準備されたライブ配信のおかげで、遠く離れたスカウトたちと一緒に応援することができました。

日立第5団は、惜しくも入賞できなかったけれど、次回の車作りの意欲や活力になってくれたと思います。
次こそは入賞!できれば次回は、デザイン賞の充実を検討してほしいです!!

CSIB-GP2021県大会



おまけの1枚。
いつも元気な二人組。ヒヤヒヤ見守る隊長・・・(笑)

IB-GP終了後、隣接している「アケーラの森」キャンプ場に行きました。 約1年前の2021年7月18日に、茨城県連の70周年記念事業の一つとして実施された「アケーラの森」植樹に参加して植えた桜の木(火打谷菊桜)がすくすく育っています(^^)。この桜は、2018珠洲ジャンボリーで石川県連盟の方からいただいた、石川県の新種苗です。
ここには、ほかにも他の団が植樹した木がたくさんあります。どの木もみんな元気に育っていました!

CSIB-GP2021県大会CSIB-GP2021県大会

section_line

CS隊

田植え (2022年5月7日)

昨年度は、バケツで稲を育てて収穫しましたが、 今年は、大子町の農家さんの田んぼで田植えを体験することができました。 初めての田んぼで足が抜けずに動けなくなったり、 どろんこになりながらも、上手に植えることができました。

CS田植え



田んぼに入る前に話をよく聞きます。

CS田植え



泥に足をとられてひっくり返ることなく植えていきます。

CS田植えCS田植え

CS田植え



水路で泥を落とします。これはこれで楽しかった。

section_line

BS隊

基本訓練 (2022年5月1日&5日)

新体制になってから初めての活動です。 テント設営撤営・国旗掲揚降納や調理も実施しました。

BS基本訓練

BS基本訓練BS基本訓練

BS基本訓練BS基本訓練

section_line

BS隊

グリーンバーの集い (2022年4月29日)

茨城県連盟主催のグリーンバーの集いが、水郷県民の森で開催されました。 日立第5団からは2名のスカウトが参加しました。
寒い雨の降る中での開催となりましたが、「班・グリーンバーとは何か」や「グリーンバーの心構え」を学びました。

BSグリーンバーの集い

スキルマーケットで、コンパス、計測、座標、救急法を学びました。

BSグリーンバーの集いBSグリーンバーの集い

BSグリーンバーの集いBSグリーンバーの集い

後半は、スキルマーケットで学んだことを実践しながら、ハイキングを行いました。

BSグリーンバーの集い

参加した2人は、ボーイ隊になってから、コロナ禍の影響で、他団のスカウトと活動することがありませんでした。今回のグリーンバーの集いでは、知識やスキル以外のものも得られたのではないでしょうか。

section_line

団共通

IBグランプリ地区予選 (2022年4月24日)

新型コロナウィルス感染拡大のため延期になっていた、2021年度のIBグランプリ地区予選が、たかはら自然塾で、ようやく開催されました。

回を追うごとに個性も増している気がします。

IBグランプリ地区予選IBグランプリ地区予選

IBグランプリ地区予選



競技前の車体の計測は、いつも緊張します。

コースアウトやハプニングも歓声があがり、大盛況な大会となりました。

IBグランプリ地区予選IBグランプリ地区予選

カブ隊、ボーイ隊以上へのエントリーで、優勝はどちらの部門も5団が勝ち取り、上位入賞者多数の好成績でした。

IBグランプリ地区予選

IBグランプリ地区予選

section_line

CS隊

レクリエーション (2022年4月10日)

満開の桜の中、スカウトハウスの外の広場でレクリエーションをして、スカウト弁当を食べました。

CSレクリエーション

CSレクリエーションCSレクリエーション

CSレクリエーション

前の集会で書いた、カンボジアへのハガキに切手を貼って、ポストに入れました。届くことを祈って。

CS隊集会CS隊集会

※後日ハガキが戻ってきました。郵便局に問い合わせたところ、コロナで航空便はストップしてるとのことでした。 船便にきりかえて送ることしました。3ヶ月くらいかかるそうです。

section_line

団行事

修了・上進・リーダー任命式 (2022年4月10日)

修了・上進式

4月は新しい年度の始まりです。 1年間の活動の締め括りとして、スカウトたちは、夫々の内容に応じて表彰を受けました。
ローバースカウトを修了するスカウト(カンボジア在住)には、長年の積極的なスカウト活動に対し団委員長賞が授与されました。

修了・上進式



新型コロナウイルス感染により学校閉鎖となったスカウトは、オンラインで参加しました。

修了・上進式修了・上進式

修了式に続いて、新年度のリーダー任命式を挙行しました。

修了・上進式修了・上進式

続いて、上進式です。上進するスカウトは、隊長から送る言葉をもらい、新しい隊に迎え入れられます。

ボーイ隊からベンチャー隊へ。

修了・上進式修了・上進式

カブ隊からボーイ隊へは、上進スカウトがオンラインでの参加であったため、スマホのビデオ通話にて行いました。

修了・上進式修了・上進式

section_line

CS隊

隊集会 (2022年4月3日)

カブ隊新体制になって、最初の活動です。スカウトハウスで隊集会を行いました。

クリーニング店の経験がある保護者に、アイロンのかけ方の指導をうけました。自分のチーフにアイロンをかけてみよう。

CS隊集会CS隊集会

3月にオインラインで対話した、カンボジア在住のローバースカウトに、手紙を書きました。

CS隊集会CS隊集会

カブブック履修、頑張ります。

CS隊集会CS隊集会

CS隊集会



森の色合わせ。スカウトハウス周辺を探索です。

CS隊集会CS隊集会

section_line

BS隊

救急法訓練&お別れ会 (2022年3月27日)

新型コロナウィルスの蔓延防止等重点措置が解除され、2ヶ月ぶりの訓練です。 今年度最後の活動となり、ボーイ隊を卒業するスカウトととの訓練も今回が最後となります。 午前中は救急法訓練、午後はボーリングで楽しいひと時を過ごしました。

BS救急法訓練BS救急法訓練

BS救急法訓練BS救急法訓練

ボーイ隊を卒業するスカウトと一緒に。

BS救急法訓練

まん防で中止となった班交流会も兼ねてのボーリングを楽しみました。

BSお別れ会BSお別れ会

section_line

CS隊

ありがとうの会 (2022年3月27日)

新型コロナウィルスの蔓延防止処置が解除されて、やっと対面での集会ができるようになりました。 本年度最後の集会です。1年間、支えてくれた指導者や家族、仲間たちに感謝して、「ありがとうの会」をおこないました。

「ありがとうの会」の前に、蔓延防止処置期間中に実施できなかった、プログラムをおこないました。
最初は、「世界の国々」です。カンボジア在住のローバースカウトとオンラインで生中継。 スカウトの疑問に答えてくれたり、カンボジアでの暮らしについてお話を聞きました。

CSありがとうの会CSありがとうの会

ドル、ユーロ、ウォンなど外国の紙幣や硬貨を見て、触れて、違いを学びました。

CSありがとうの会CSありがとうの会

CSありがとうの会



次は、冒険旅行の発表です。
冒険旅行の楽しかったこと、感じたことを思い出しながら発表しました。

CSありがとうの会

そして、家紋の発表です。くまスカウトが自分の家の家紋について調べ、手作りの裃に家紋をつけて発表しました。

CSありがとうの会CSありがとうの会

締めくくりは、キャンドルサービスです。今年度1年間を振り返り、感謝の気持ちを心の中でとなえました。

section_line

団行事

団家族交流会 (2021年12月19日)

団関係者全員による団家族交流会を行いました。 換気・消毒・マスク着用を徹底し、団家族の交流を深めました。

団家族交流会

アイスブレーキングのじゃんけんゲームの後は、パズルゲームでした。

団家族交流会団家族交流会

次は、工作です。松ぼっくりや枝を使って、トナカイなどの動物をつくりました。

団家族交流会団家族交流会

団家族交流会



スタンツの1番手は指導者です。
出し物は「吾作さんと米子さん」です。

カブ隊のスタンツは、「さるかに合戦」と「ももずきん」でした。

団家族交流会団家族交流会

待ちに待った抽選会。あたるかな?ドキドキ。

団家族交流会団家族交流会

団家族交流会



クリスマスツリーには、お母さん達が作ったクッキーが飾られています。

スカウト集合。楽しい交流会でした。

団家族交流会

もっと写真があります。 click

section_line

CS隊

くまキャンプ (2021年12月18日~19日)

カブ隊の最年長のくまスカウトが、ボーイ隊への進級に備えて、訓練キャンプを実施しました。場所は、かみすわ山荘。1名の参加でしたが、リーダー達と一緒にとても頑張りました。

CSくまキャンプ

CSくまキャンプ



テント設営訓練。
訓練のため、設営後すぐに撤営も行いました。

追跡ハイク。追跡サインをさがし、観察してゴールを目指します。

CSくまキャンプCSくまキャンプ

野外炊飯。献立は、タコライスとコンソメスープです。

CSくまキャンプCSくまキャンプ

section_line

BS隊

班集会 (2021年12月5日)

BS班集会



班集会でロープワークの訓練。
立ちかまどの組み立てに挑戦しました。

BS班集会BS班集会

section_line

CS隊

ユニクロ難民支援衣料回収プロジェクト (2021年12月5日)

団の皆さんの協力を得て集まった衣類を指導者と組長が代表してユニクロさんに届に行きました。 必要な人たちのところに届きますように。

CSユニクロ難民支援衣料回収プロジェクト

CSユニクロ難民支援衣料回収プロジェクトCSユニクロ難民支援衣料回収プロジェクト

CSユニクロ難民支援衣料回収プロジェクトCSユニクロ難民支援衣料回収プロジェクト

section_line

団行事

スケート訓練 (2021年12月4日)

笠松スケートリンクでスケート訓練を実施しました。

スケート訓練

初心者・初級と中上級にわかれて訓練を行いました。

スケート訓練スケート訓練

スケート訓練スケート訓練

スケート訓練



後半は2チームにわかれてリレーゲームで大いに盛り上がりました。

スケート訓練スケート訓練

スケート訓練

section_line

CS隊

秋の舎営 (2021年11月27日~28日)

昨年度入隊したスカウトも初めての舎営です。

スーパーで明日の朝食の買い出しからスタート。

CS秋の舎営CS秋の舎営

一部と二部にわけての運動会。どちらも頑張りました。

CS秋の舎営CS秋の舎営

CS秋の舎営

革のキーホルダー作り。手を打たないよう集中して行いました。

CS秋の舎営CS秋の舎営

星空観察。天気が良くとてもよく見えました。

CS秋の舎営CS秋の舎営

朝のラジオ体操。綺麗な日の出も見ることができました。

CS秋の舎営CS秋の舎営

組毎に朝食を作って食べました。

CS秋の舎営CS秋の舎営

CS秋の舎営

CS秋の舎営

section_line

BS隊

合同キャンプ (2021年11月13日~14日)

第1地区の各団のボーイ隊とベンチャー隊が高萩スカウトフィールドで合同キャンプをおこないました。 主目的は、茨城県連営からの依頼で、渓流に丸太橋を架けることでした。 パイオニアリングに挑戦です。

BS合同キャンプBS合同キャンプ

BS合同キャンプBS合同キャンプ

BS合同キャンプ

section_line

BS隊

ハイキング&キャンプ飯 (2021年10月31日)

活動の前半はハイキングです。高萩スカウトフィールドを出発し、けやき平を経由して、 土岳山頂を目指しました。歩きながらカントリー大作戦も行いました。

BSハイキングBSハイキング

BSハイキング

ハイキングのあとはスカウトハウスに戻り、キャンプ飯つくりをおこないました。 休校中の個人プログラムで考えたレシピの実践です。 今回はコンソメスープとワンパンパスタでした。

BSハイキングBSハイキング

BSハイキング

section_line

CS隊

カントリー大作戦 (2021年10月23日)

空き缶拾いのカントリー大作戦。1組は神峰神社コース。2組は熊野神社コース。

CSカントリー大作戦CSカントリー大作戦

CSカントリー大作戦CSカントリー大作戦

CSカントリー大作戦



神社に参拝。

CSカントリー大作戦



集めたゴミを分別します。これが結構大変です。

section_line

CS隊

魚釣り (2021年10月10日)

集会の前に新入団スカウトの入隊式を行ないました。 二人の仲間が増えました。

CS魚釣り

組ごとに分かれて、魚釣り開始。

CS魚釣りCS魚釣り

釣れた!

CS魚釣りCS魚釣り

後半はつかみ取り。なかなか捕まえられない。

CS魚釣りCS魚釣り

CS魚釣り



釣った・捕まえた魚は美味しく頂きました。

section_line

CS隊

写真博士にチャレンジ (2021年8月5日)

チャレンジ章の写真博士に挑戦です。 今日はカメラについての基礎知識を学びます。 後日、それぞれに撮影した写真でコンテストを開催します。

カメラマンでもあるリーダーからカメラの取り扱いについての 注意事項や使い方を教えてもらいました。

CS写真博士にチャレンジCS写真博士にチャレンジ

カメラを構えて撮影してみよう。

CS写真博士にチャレンジCS写真博士にチャレンジ

section_line

CS隊

デイキャンプ in かみすわ山荘 (2021年7月25日)

集会の前に新入団スカウトの入隊式を行ないました。 二人の仲間が増えました。

CSデイキャンプCSデイキャンプ

さあ、デイキャンプの始まりです。 2班に分かれて秘密基地を作ります。

CSデイキャンプCSデイキャンプ

CSデイキャンプ



昼食はお父さん達の作った豚汁とカートンドックです。 自分のカートンにマッチで火を付けて焼けるのを待ちます。

CSデイキャンプCSデイキャンプ

秘密基地で食べました。

CSデイキャンプCSデイキャンプ

夏と言えばスイカ割り。 甘くて美味しかった。

CSデイキャンプCSデイキャンプ

CSデイキャンプ



活動の最後にチャレンジ章のバッジが授与されました。 みんなが頑張った証です。

CSデイキャンプCSデイキャンプ

section_line

BS隊

隊キャンプ (2021年7月24日~25日)

8月に実施される茨城キャンポリーの第2回訓練として、隊キャンプを常陸太田市の竜の里公園のキャンプ場で実施しました。 開会セレモニーの後、設営です。

BS隊キャンプBS隊キャンプ

野営工作として、立ちかまどを製作しました。

BS隊キャンプBS隊キャンプ

BS隊キャンプ

立ちかまどを使っておやつを作りました。ゲームのモンスターハンターに登場する「モンハン飯」にチャレンジです。残念ながら、肉のかたまりは焼けないので、パンになりましたが。

BS隊キャンプBS隊キャンプ

夕食の時間です。キャンプの最大の楽しみです。

BS隊キャンプBS隊キャンプ

BS隊キャンプBS隊キャンプ

夕食の後は、夜のゲーム大会やミーティングなどで1日のキャンプ生活が終わります。

BS隊キャンプ

BS隊キャンプ

section_line

団行事

県連70周年記念「アケーラの森」植樹 (2021年7月18日)

茨城県連の70周年記念事業の一つとして実施された「アケーラの森」植樹に参加しました。 2018珠洲ジャンボリーで石川県連盟の方からいただいた、石川県の新種苗である桜の苗を植樹しました。 桜の成長をジャンボリーの度に報告して行きましょう! と約束したものです。
ボーイ隊のスカウトが植樹に参加しました。

「アケーラの森」植樹「アケーラの森」植樹

「アケーラの森」植樹



支柱を立てて補強しました。

植樹後の記念撮影。カブ隊は参加できなかったので、風船に思いを込めて絵をかきました。

「アケーラの森」植樹

section_line

CS隊

冒険旅行 in 水戸市森林公園 (2021年7月11日)

CS冒険旅行CS冒険旅行

CS冒険旅行



電車とバスを乗り継いで目的地へ。

木の実で生き物を作ろう。

CS冒険旅行CS冒険旅行

CS冒険旅行



公園内には、バッタ、ヤギ、恐竜!?

CS冒険旅行CS冒険旅行

アドベンチャー広場で思いっきり体を動かしました。

CS冒険旅行CS冒険旅行

section_line

CS隊

組集会 (2021年6月20日)

CS組集会



仲間が増えました。

CS組集会



ロープワーク。

CS組集会



スカウトハウスの看板の絵を作成しました。

section_line

CS隊

助川山ナイトハイク (2021年6月12日)

CS助川山ナイトハイク



出発まだまだ明るい。

案内板には日没までの空の変化や鳥たちの動きが書いてある。 今日はどんな風に変化するか自分の目で確かめてみよう。

CS助川山ナイトハイクCS助川山ナイトハイク

CS助川山ナイトハイク



頂上に到着。どんどん空が暗くなり、街の灯や星が見えてくる。北極星を探そう。

CS助川山ナイトハイクCS助川山ナイトハイク

section_line

RS隊

カンボジアから (2021年6月9日)

我が団のローバースカウト(と言っても社会人ですが)が、4月からカンボジアの首都プノンペンにある日本の病院の系列病院に赴任になりました。
カンボジアでは、新型コロナウィルスの感染が世界中で拡大し始めて以来、現在が最も感染者が多い状況ですが、元気に新生活をスタートしました。
これからも時々レポートします。

RSカンボジアから



カンボジアは学生時代に留学していたところです。再び帰ってきました。全てが懐かしく、これからの生活に気持ちがわくわくします。

RSカンボジアから



近所の公園での一コマ。

カンボジアの空 。日本よりも空が広く感じます。

RSカンボジアからRSカンボジアから

カンボジアのローカルご飯 。 左がカンボジアの朝ごはんの定番ボボー(お粥)。 右がカエルとボンティアコン(孵化直前のたまご)。

RSカンボジアからRSカンボジアから

section_line

BS隊

サイクリング (2021年5月30日)

涸沼駅から涸沼を一周して涸沼駅に戻るコースでサイクリングを実施しました。 約30kmの道のり。全員怪我無く完走しました。

BSサイクリングBSサイクリング

BSサイクリングBSサイクリング

BSサイクリング



ゴール直前の休憩場所で、取れたてのメロンを皆で食べました。美味しさは格別です。

section_line

CS隊

久慈川サイクリング (2021年5月30日)

日立市と東海村の境を流れる久慈川の堤防は、河口付近から常陸太田市にかけてサイクリングロードになっています。

CS久慈川サイクリング



サイクリングの前に自転車の各部の名前わかるかな。

CS久慈川サイクリング



出発前の自転車点検。

天気がよくて気持ちが良い。

CS久慈川サイクリングCS久慈川サイクリング

CS久慈川サイクリング



一昨年の台風19号で被害を受けた橋を観察。

CS久慈川サイクリング



赤い橋が見えてきました。みんな元気にゴールです。

section_line

CS隊

バケツ稲 (2021年5月9日)

バケツで稲の栽培に挑戦します。

CSバケツ稲



説明を聞いて見て始めましょう。

順番を間違えないように入れます。

CSバケツ稲CSバケツ稲

CSバケツ稲



種もみを入れます。ちゃんと芽を出してね。

section_line

BS隊

2級スカウト面接会 (2021年5月5日)

BS2級スカウト面接会



2名のスカウトが2級スカウトへの進級のための面接会に臨みました。面接委員からの質問に対し、立派に答え、2級スカウトにふさわしいことが認められました。

BS2級スカウト面接会

section_line

BS隊

2級ハイキング (2021年5月3日)

初級スカウトが2級にチャレンジするためのハイキングを実施しました。ベンチャースカウトが同行して、桐木田のスカウトハウスから御岩神社まで、クリーンハイクをしながら歩きました。

BS2級ハイキングBS2級ハイキング

BS2級ハイキングBS2級ハイキング

BS2級ハイキング



途中、日鉱記念館の前で休憩です。

BS2級ハイキング



ゴールは、御岩神社。御神木・三本杉の前で記念撮影。

BS2級ハイキング



クリーンハイクで回収したゴミは、60kgほどになりました。

section_line

VS隊

アウトドアクッキング (2021年4月29日)

新しいスカウトを迎え、歓迎集会として、各自ソロキャンプを想定した野外料理を楽しみました。シンプルだけどひと工夫あり。美味しい料理ができあがりました。

VSアウトドアクッキングVSアウトドアクッキング

VSアウトドアクッキングVSアウトドアクッキング

VSアウトドアクッキング



野草の天ぷらにも挑戦しました。ユキノシタとスカウトハウスの前に茂っているタンポポの葉。なかなかの美味でした。

section_line

BS隊

設営訓練&火起こしチャレンジ (2021年4月29日)

フィールドでおこなう予定でしたが、雨天のため、スカウトハウスの前の建物の下での活動となりました。

BS設営訓練



今年も密を避けるためソロテントでのキャンプとなります。ドームテントの設営訓練をおこないました。

次は、火起こしチャレンジです。全員マッチ1本で火を起こすことができました。

BS火起こしチャレンジBS火起こしチャレンジ

BS火起こしチャレンジBS火起こしチャレンジ

section_line

CS隊

うめじいそうさく大作戦 (2021年4月18日)

日立市の神峰動物園にやってきました。指導者が作成した指令書に従って「うめじい」を捜索します。

うめじいそうさく開始。追跡サインをたどります。

CSうめじいそうさく大作戦CSうめじいそうさく大作戦

CSうめじいそうさく大作戦



うめじいは神峰動物園にかくれている?
指令書をよく読もう。

CSうめじいそうさく大作戦



うめじい見つかったかな?
さて、「うめじい」とは何だったでしょう。

section_line

団行事

修了・上進式 (2021年4月11日)

修了・上進式

4月は新しい年度の始まりです。 1年間の活動の締め括りとして、スカウトたちは、夫々の内容に応じて表彰を受けました。

修了・上進式修了・上進式

修了・上進式修了・上進式

カブからボーイ隊へ、ボーイからベンチャー隊へ、上進するスカウトは、隊長から送る言葉をもらい、新しい隊に迎え入れられます。

修了・上進式修了・上進式

section_line

BS隊

救急法訓練 (2021年4月4日)

隊集会で救急法の基本を訓練しました 。

BS救急法訓練救急法訓練

BS救急法訓練救急法訓練

section_line

CS隊

「ありがとう」の会 (2021年4月4日)

1年の活動の締め括り。最上級のくまスカウトはカブを修了して、ボーイ隊に上進します。 「ありがとう」の気持ちをこめて、お別れ会をおこないました。

今日は見学者もいてにぎやか。スカウトの手品はどうかな。

CS「ありがとう」の会CS「ありがとう」の会

ゲームも頭をつかうよ。

CS「ありがとう」の会CS「ありがとう」の会

CS「ありがとう」の会



くまスカウトはリーダーと一緒にスタンツをしました。

CS「ありがとう」の会



くまスカウトの家紋の発表です。裃はお母さんが障子紙で作りました!

CS「ありがとう」の会



1年間の感謝の気持ちを胸にお別れです。

section_line

CS隊

光の箱を作ろう (2021年3月21日)

CS光の箱を作ろう



集会の時には、国旗を掲げます。スカウトも手伝って準備しました。

CS光の箱を作ろう



さて、今日の指令はどこかな。方位磁石で指示書がある方位を調べます。

CS光の箱を作ろう



今日の指示書がありました。説明を良く読んで始めよう。

素敵な光の箱が出来ました。

CS光の箱を作ろうCS光の箱を作ろう

section_line

BS隊

2級ハイキング (2021年3月20日)

初級スカウトが2級にチャレンジするためのハイキングを実施しました。河原子港から久慈港まで行き、河原子港に戻るコースを歩きました。海の景色を楽しみながらの自然観察ハイクでした。

BS2級ハイキング2級ハイキング

BS2級ハイキング

section_line

BS隊

IBグランプリ地区予選 (2021年3月7日)

IBグランプリは茨城県連盟が実施するスカウトの競技です。 手作りの無動力の車を、決められた坂道のコースを転がして、早さを競うゲームです。 その地区予選が行なわれました。 日立5団は、スカウト、リーダー共に大活躍でした!

BSIBグランプリ地区予選

section_line

CS隊

IBグランプリ地区予選 (2021年3月7日)

IBグランプリ地区予選には、カブスカウトも参加しました。みな頑張って大活躍でした!

CSIBグランプリ地区予選



各車出そろいました。

CSIBグランプリ



出走を待ちます。

CSIBグランプリ



おっと。急遽、修理になりました。

CSIBグランプリ



みんな表彰されました。

section_line

BS隊

2級ハイキング (2020年12月20日)

初級スカウトが2級にチャレンジするためのハイキングを実施しました。常陸太田市の竜神ダム駐車場から竜神湖の奥の亀ヶ淵まで行き、明山(みょうやま)に登り、駐車場に戻るコースを歩きました。

BS2級ハイキングBS2級ハイキング

section_line

団行事

団家族交流会 (2020年12月19日)

団関係者全員による団家族交流会を行いました。 新型コロナウィル感染防止のために、検温・消毒・換気を徹底しての実施です。

団家族交流会



開会セレモニーには、見学の子も一緒に参加しました。

グループにわかれて工作です。
その前に、何を作るかクイズで当てます。 完成品は黒い箱の中、みんなで想像力を働かせます。

団家族交流会団家族交流会

箱の中身は、門松でした!

団家族交流会団家族交流会

団家族交流会



竹は育成会副会長が切ってくれました。バランスが難しいです。

みんな上手くできました。

団家族交流会

団家族交流会



次は、カブ隊の発表です。
最初は『大きなカブ』。大きなカブ抜けるかな?

団家族交流会



10月18日に実施したカブ隊の冒険旅行の発表です。 笠間工芸の森まで、日立駅から電車で行きました。

お楽しみのくじ引きです。当たった?

団家族交流会団家族交流会

もっと写真があります。 click

section_line

団行事

スケート訓練(笠松スケート場) (2020年12月5日)

スケート訓練

スケート訓練



開会セレモニーでは、検温、消毒、密を避けて並びました。

靴を履いて準備運動、リンクでインストラクターの説明を聞きます。

スケート訓練スケート訓練

初級、中級にわかれて訓練開始。

スケート訓練スケート訓練

スケート訓練



上手に転ぶ練習もします。

スケート訓練



途中休憩。楽しいけど、ちょっと疲れた。

スケート訓練



怪我無く終わることができました。去年よりも上手になったかな。

section_line

CS隊

堅破山ハイキング (2020年11月29日)

堅破山(たつわれさん)は、標高658メートル。日立市内で一番高い山です。 登山道には、奇妙な岩や巨大な石があり、色々な伝説が伝わっています。 カブスカウトが山登りに挑戦しました。

CS堅破山ハイキング



今日の指令書をしっかり読みます。

登山道の中腹に烏帽子石(えぼしいし)と畳石(たたみいし)があります。いずれも八幡太郎義家の伝説と関係があります。

CS堅破山ハイキングCS堅破山ハイキング

雷杉を過ぎて、明神鳥居と仁王門をくぐって登ってゆきます。

CS堅破山ハイキングCS堅破山ハイキング

CS堅破山ハイキング



黒前神社に着きました。山頂はもうすぐです。神社に参拝しました。

山頂に着きました。山頂展望台からの眺めは素晴らしい!

CS堅破山ハイキング

CS堅破山ハイキング



胎内石(たいないいし)。黒坂命が陸奥遠征の帰路に体を休めたという伝説があります。

太刀割石(たちわりいし)。すごい石ですね。八幡太郎義家が奥州征伐の折り、ここで夢の中で黒坂命から太刀を授かり、目か覚めて太刀をひと振りしたら巨石が真っ二つに割れたとの伝説があります。その昔は、神の宿る石として、みだりに上ることはできなかったそうです。

CS堅破山ハイキング

section_line

BS隊

オータムキャンプ (2020年11月20日~21日)

コロナ禍でのボーイ隊の野営。 秋晴れの中、ソロテントが並びました。

BSオータムキャンプ

BSオータムキャンプ



今年度初の野営です。密を避けるためソロテントを設営します。

設営終了後、ハイキングに出発。本山トンネル登山口 ⇒ 御岩山 ⇒ 高鈴山 ⇒ 御岩神社のコースでした。

BSオータムキャンプBSオータムキャンプ

BSオータムキャンプ



計測訓練。バックベアリングに挑戦しました。

BSオータムキャンプ



キャンプの夜。この秋一番の冷え込みでした。大きなキャンプファイヤーは出来ませんでしたが、それでも火のありがたみを感じました。

section_line

BS隊

野外料理 (2020年11月1日)

小木津山自然公園での野外料理。まずは、立ちかまど作りです。ファルコン班、フクロウ班、どちらが早く丈夫にできるかな。

BS野外料理BS野外料理

土をのせて、薪を組みます。

BS野外料理BS野外料理

点火。

BS野外料理BS野外料理

どちらの班も上手く火がおこせました。 お芋も美味しく焼けました。

BS野外料理BS野外料理

section_line

CS隊

冒険旅行 in 笠間 (2020年10月28日)

自分の切符を買って、電車に乗り込みます。 日立から笠間まで約1時間の電車の旅です。

CS冒険旅行CS冒険旅行

駅前には、笠間産出の稲田御影石でできた『阿吽』の彫刻がありました。

CS冒険旅行

CS冒険旅行



笠間工芸の森で絵付け体験。 職員さんから説明を浮けます。

考えてきた絵を、鉛筆で茶碗に書きます。そして絵付け。 出来上がりが楽しみです。

CS冒険旅行

CS冒険旅行CS冒険旅行

CS冒険旅行



青空の下で昼食です。良い天気でとても気持ちがよい。

section_line

BS隊

立ちかまど製作 (2020年10月11日)

新人スカウトは初めての立ちかまど製作でした。

BS立ちかまど製作BS立ちかまど製作

section_line

BS隊

謎解きハイクとクリーンハイク (2020年9月27日)

スカウトの日、謎解きハイクとクリーンハイクをおこないました。
スタートはスカウトハウスです。

BS謎解きハイク



指示書から目的地を割り出します。

BS謎解きハイクBS謎解きハイク

BS謎解きハイク



さあ、出発です。

最初の目的地に到着しました。 最初の課題は、方位の確認です。

BS謎解きハイクBS謎解きハイク

BS謎解きハイク



次の課題は歩測です。

最終目的地に到着しました。ここでの課題は、ロープワークです。

BS謎解きハイクBS謎解きハイク

BSクリーンハイク



ここからは、クリーンハイクをしながらスカウトハウスに戻ります。

BSクリーンハイクBSクリーンハイク

section_line

CS隊

御岩神社参拝ハイキング (2020年9月21日)

追跡サインをたどって、門前町へ向かいます。

CS御岩神社参拝ハイキングCS御岩神社参拝ハイキング

CS御岩神社参拝ハイキング



フィールドビンゴを手に境内へ。

最初に見えたのが三本杉。その先には楼門。

CS御岩神社参拝ハイキングCS御岩神社参拝ハイキング

本殿に参拝します。

CS御岩神社参拝ハイキングCS御岩神社参拝ハイキング

カブブックの履修課目 “観察” に取り組みました。良く見て、触って。

CS御岩神社参拝ハイキングCS御岩神社参拝ハイキング

調べて、そして今日のまとめです。

CS御岩神社参拝ハイキングCS御岩神社参拝ハイキング

section_line

VS隊

サイクリングキャンプ (2020年9月20日~21日)

第1地区のベンチャースカウト合同の企画「サイクリングキャンプ」です。
常陸多賀駅から北茨城の平潟港まで、往復を1泊2日で走破。平潟の旅館の庭をお借りしてキャンプしました。

サイクリングキャンプサイクリングキャンプ

section_line

BS隊

花貫渓谷シャワーウォーク (2020年8月23日)

さあ、水の中へ出発です。

BSシャワーウォーク

BSシャワーウォーク



大きな石が立ちはだかります。

BSシャワーウォーク



最初の難関?  飛びます!

だんだん石が小さくなり、歩きやすくなってきました。

BSシャワーウォークBSシャワーウォーク

天然の滑り台。

BSシャワーウォーク

BSシャワーウォーク



3つ目の滝。飛びます!

section_line

CS隊

夕暮れハイク&天体観測 (2020年8月21日)

まず、夕暮れハイクの灯りのランタンを作りました。ペットボトルに絵を書き、プラコードをとりつけます。

CS夕暮れハイクCS夕暮れハイク

さあ、ランタン持ってハイクに出発。目的地は、かみね公園頂上広場です。

CS夕暮れハイクCS夕暮れハイク

CS天体観測



かみね公園頂上に到着。磁石を使って日が昇る方向を確かめよう。

CS天体観測



寝転がって、天体観測。どんな星座が見つかったかな。

section_line

BS隊

火起こし訓練 (2020年8月9日)

BS火起こし訓練



薪を使った火起こし訓練をおこないました。先ずは薪割りから始めます。

U字溝を使っての訓練です。

BS火起こし訓練BS火起こし訓練

たき火台を使っての訓練です。

BS火起こし訓練BS火起こし訓練

section_line

BS隊

基本訓練 (2020年7月26日)

新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて、今年度初めての訓練になりました。 上進してきたスカウトに先輩が指導します。

BS基本訓練



国旗の掲揚柱設置の訓練をおこないました。

ソロテントの設営です。

BS基本訓練BS基本訓練

section_line

VS隊

ソロキャンプ (2020年7月21日~26日)

VSソロキャンプ



新型コロナウィルス感染が拡大する中、自宅の庭で5泊6日のチャレンジ・ソロキャンプを行いました。2日目はテントから学校に登校したり、連日雨に降られたりと、悪条件の中でのキャンプでしたが、元気に完遂しました。

VSソロキャンプ



キャンプの自主的な課題として、竹工作を行いました。 立ちかまどと2か所の水場を作りました。

VSソロキャンプVSソロキャンプ

VSソロキャンプ



毎日献立を考えての炊事。
質素でありながも、ゴージャス!

VSソロキャンプVSソロキャンプ

section_line

このページのトップヘ